日语文法三级求助 请教几个语法题: 1、 兄は わたし----------えいがに つれて いって くれました。 1 と 2 に 3 が 4を 考得不是授受关系么? 2、この字は だれが かいた--------わかりますか。 1 か 2 を 3 が 4 と 若か在此表选择并列关系其前应该接动词原形阿?不解! 3、とりの----------空が とぺたら いいと 思います。 1 よう 2 ような 3 ように 4 ようだ ように后不是接用言么,怎么又接体言了? 4、今 ちょうど かえって きた----------です。 1 ところ 2 こと 3 ほう 4とき 为何选1 5、でんしゃを------------と した とき、ころんで けがを しました。 1 おり 2 おりる 3 おりて 4 おりよう 6、先生 に お-----------したい ことが あるんですが……。 1 きき 2 きく 3 きいて 4 きこう 7、あねは 母に かおが よく--------います。 1 あって 2 にて 3うつして 4つたえて 8、ゆうぺは 手がみを 20まい--------かいて、つかれました。 1 を 2 が 3 に 4 て 不好意思,有点多了,不过这是我最近学习中碰见的一些疑问总结,还望肖老师给与帮助阿!由于水平有限,希望能够详解啊,谢谢! 老肖 2004-12-21 23:14:00 1、 兄は わたし----4------えいがに つれて いって くれました。 1 と 2 に 3 が 4を 译文:哥哥带我去看电影了。 本题虽然考的是授受关系,但后面的动词つれて是他动词,前面的わたし是宾语,所以应用宾格助词を。4为正解。 2、この字は だれが かいた----1----わかりますか。 1 か 2 を 3 が 4 と 译文:这个字是谁写的,你知道吗? だれが かいたか在句中是疑问短句,后常用わかりますか,来询问对方是否知道前面疑问短句中的问题,这基本可以当作一个句型来看待。例如: どこが日本語の教室か分かりますか。/哪里是日语教室,你知道吗? 部屋にいる人が誰か分かりますか。在教室里的人是谁,你知道吗? 3、とりの----------空が とぺたら いいと 思います。 1 よう 2 ような 3 ように 4 ようだ ように后不是接用言么,怎么又接体言了? 译文:要是能像鸟一样在天上飞,我想那该多好啊。 ように是比况助动词的连用型,在这里表示例示,它不仅前接用言,严格说是可以接在所有活用语的连体形和名词+の后面,也就是说,可以接在所有定语后面。 4、今 ちょうど かえって きた------1----です。 1 ところ 2 こと 3 ほう 4とき 为何选1 译文:现在正好刚刚回来。 ところです前接动词过去时是句型,表示刚刚完成某动作的意思。 5、でんしゃを------4------と した とき、ころんで けがを しました。 1 おり 2 おりる 3 おりて 4 おりよう 译文:正要下电车的时候,摔了一交受伤了。 ようと した(或とする、としている) とき,前接动词推量形,表示正要干某事时的意思。 6、先生 に お-----1------したい ことが あるんですが……。 1 きき 2 きく 3 きいて 4 きこう 译文:我有事想请教一下老师。 お+动词连用型+する是谦语句型,表示我干某事。 7、あねは 母に かおが よく----2----います。 1 あって 2 にて 3うつして 4つたえて 译文:姐姐脸很像妈妈。 にています是动词にる(似る)的持续态,表示“像”。 8、ゆうぺは 手がみを 20まい--------かいて、つかれました。 1 を 2 が 3 に 4 て 译文:昨晚写了20页信,累了。 本题无正解。20まい是数量词,可以直接作副词,如要加助词的话可以加も、まで等,但不能加を、が、に、て等。 |
问:请教8道三级语法题
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语