......となっている と ......になるの区別 あの会社は社員を募集しています。ただし、35歳未満の男性となっています 質問: 「......なっている」という表現を使いました 「となっている」 と「になる」の意味は同じでしょうか。違いだったら、どこが違うか教えていただけませんか。それと、...... 「となっている」の中国語を翻訳するとどんな意味かも教えてほしいです。 ご面倒をかけまして申し訳ございません 老肖 2004-12-1 17:24:00 となっている有两种意思。 1、表示客观规定,是书面语,比ことになっている显得文气。你所举的例子就属于这种用法,意为:按规定……;规定……。例如: その方の実務経験の有無は問わない ことになっております。一方、東京都や神奈川県では2級修了後の 実務経験が1年以上必要となっています。/按规定,对其是否有实际经验不予计较。不过,在东京都和神奈川则规定二级结业后必须有一年以上的实际工作经验。 上例中ことになっている和となっている同时出现了,意思是一样的。不过となっている前面可以直接接名词,而ことになっている只能接用言连体形后。 2、となっている还有一个用法,就是表示状态变化,和になった的意思一样。例如: 1)、熊取町立北小学校4年生吉川友梨(ゆり)ちゃん(9歳)が、 2003年5月20日午後3時ごろ、下校途中に七山地区内で行方不明となっています。/熊取町立北小学4年级学生吉川友梨(9岁),在2003年5月20日下午3时放学途中,于七山地区一带去向不明了。 2)、一方,輸出額は前年比29.4%減の428億8000万円となっています。/另外,出口额比上年减少29.4%,成了428亿8000万日圆。 以上两个例子都和になった的意思一样。 |
问:となっている和になる的区别
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语