日语托业考试问题!请指教!!! ( )ないでくださいよ、誰がそんなつくり話を信じますが。 1、笑われ 2、笑い 3、笑わせ 4、笑わされ 娘の頼み( )あらば、やむをえない。 1、と 2、を 3、に 4、は 彼はいわゆる( )をたたいて渡るような人だから、そんな危険は冒さない。 1、板橋 2、鉄橋 3、石橋 4、つり橋 何回も練習したのに、本番であがってしまって、力が出せなかった。 1、力がぬけて 2、緊張して 3、力がちって 4、だまされて 答えを選んで、説明してほしい。 よろしくお願いします。 老肖 2004-11-23 13:27:00 答:1、( 3 )ないでくださいよ、誰がそんなつくり話を信じますが。 1、笑われ 2、笑い 3、笑わせ 4、笑わされ 译文:你别让我笑话了,谁还相信那种编造的话呀? 本题应该用使役态,让人笑话。因为答案1被动态对于主体来讲,属于非意志动作,不能与后面的意志句ないでください相接。答案2接续不对;答案4属于受害被动句,与题意不合。 2、娘の頼み( 1 )あらば、やむをえない。 1、と 2、を 3、に 4、は 译文:要是女儿相求的话,那也是不得已啊。 とあらば是稍文气一点的假定句型,与とあれば、なら同义。 3、彼はいわゆる( 3 )をたたいて渡るような人だから、そんな危険は冒さない。 1、板橋 2、鉄橋 3、石橋 4、つり橋 译文:他是所谓的敲着石桥过河的谨小慎微的人,那种危险不会去冒的。 石橋をたたいて渡る—--—惯用句,表示谨小慎微,不愿担丝毫风险的意思。 4、何回も練習したのに、本番であがってしまって、力が出せなかった。 1、力がぬけて 2、緊張して 3、力がちって 4、だまされて 译文:练了多少次了,可这次怯场,有力没使出来呀。 2、緊張して为正解。动词あがる表示怯场、怯阵、紧张的意思。 |
问:4道托业考试题
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语