您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 肖老师 >> 正文

问:请问标日中级的疑难问题

作者:肖老师  来源:本站原创   更新:2004-12-22 9:04:00  点击:  切换到繁體中文

 

问题

1.先生が分からないくらいなら 私にわかるはずがない

  はずです的否定应该是 はずではない还是わからないはずです? ,他这里的が是怎么个用法?

2.甲:あの人は立派ね

  乙:立派と言えば立派けど 迷惑している人もいるよ

  「いる」有有 在和有的两个意思,这里翻译都不通![迷惑している人もいるよ]我猜大概的意思是[也是个麻烦的人],这里[いる]如何解释比较好?

3.君のほうが料理が上手みたいだ

  「ほう」这里是不是方法的意思?感觉句子里少了个动词,好象翻译起来不太通。请问如何翻译?

4.部屋に本を忘れてきました

   「てきました」是表示事物变化过来,句子的意思应该是[把书忘记在房间里了],这里为什么要使用[てきました]??

5.お茶でなくて 水でいいですから

这里的で是怎么个用法?(没有茶,水就够了???这样翻译?)

6.やる気になれば 君にもできるじゃないか

「に」为什么用它? 没有干劲[やる気がない]—>やる気がなれば

 じゃないか=ではありませんか できる+ではありませんか 怎么能允许这样接续呢?!!

以上问题,请高手指点~~谢谢!

老肖 2004-11-22 21:23:00

答:1.先生が分からないくらいなら 私にわかるはずがない

  はずです的否定应该是 はずではない还是わからないはずです? ,他这里的が是怎么个用法?

はず是表示推量的形式体言,它的否定形式有3种。

1)、はずがない—--—表示对其可能性的否定,意思是:不可能……;如:

彼が来るはずがない。/他不可能来。

2)、ないはずだ—--—表示对否定动作的推断,意思是:应该不……;如:

彼が来ないはずだ。/他应该是不来的。

3)、はずではなかった(不用はずではない)—--—表示对其情况的逻辑上的质疑或否定。意思是:按理讲不应该……;本来不该……。如:

彼が来るはずではなかったのに。/本来不该是他来的。

2.甲:あの人は立派ね

  乙:立派と言えば立派けど 迷惑している人もいるよ

  「いる」有有 在和有的两个意思,这里翻译都不通![迷惑している人もいるよ]我猜大概的意思是[也是个麻烦的人],这里[いる]如何解释比较好?

いる前接は、が、も表示主语的助词时,它表示“有”,前接に时表示“在”。

迷惑している人もいるよ —--—也有很为难的人啊。

3.君のほうが料理が上手みたいだ --—好象还是你菜做得好啊。

  「ほう」这里是不是方法的意思?感觉句子里少了个动词,好象翻译起来不太通。请问如何翻译?

「ほう」—--—在和人比较时,用「ほう」表示对比。

4.部屋に本を忘れてきました

 「てきました」是表示事物变化过来,句子的意思应该是[把书忘记在房间里了],这里为什么要使用[てきました]??

てくる表示动作的近向体,有时看不出明显的近向痕迹,翻译时不必译它。如:彼は昨夜電話をかけ、私を訪ねたいと言ってきた。/他昨晚打电话,对我说要来看我。

5.お茶でなくて 水でいいですから  

这里的で是怎么个用法?(没有茶,水就够了???这样翻译?)

译文:不是茶,水就行了。

お茶でなくて—--—这里的で是だ的连用形,表示“是”的意思;

水でいい —--—这个で是格助词,表示限定。比如:

これで結構です。/这样就行了(低标准地接受)。

6.やる気になれば 君にもできるじゃないか

「に」为什么用它? 没有干劲[やる気がない]—>やる気がなれば

译文:你要是有了干劲的话,你不也会了吗?

君にも中的に,表示可能动词的动作主体。

になれば是表示状态变化的になる的假定形,意思是原来没干劲,后来变得有干劲了。不能用がなれば ,这样不通。

 じゃないか=ではありませんか できる+ではありませんか 怎么能允许这样接续呢?!!

じゃないか=ではありませんか;它可以接在用言终止形后,表示反诘的口气,意思是:难道不……吗?不是……吗?

 

 


 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    中秋佳节月儿圆 这些日语称呼你

    【里约奥运会预热】奥运会比赛

    【盘点】日语中那些“鲜为人知

    各种和式点心的日文说法(中日

    【帽子日】盘点各种帽子的日语

    中国传统民俗“红盖头”日语释

    广告

    广告