教えて~ 1、だれにも知られること( )準備を進めなければならない。 2、君自身の問題だから、「やめてしまえ」( )、いまいちど考え直してみたらどうだろうか。 3、手術後の経過が順調だったら、来週は散歩に出ても( )。 4、来月市民ホールが完成する。3日の記念講演を( )、コンサートや発表会などが連日予定されている。 为什么选那些呢? 老肖 2004-11-22 11:57:00 答:1、だれにも知られること( 2 )準備を進めなければならない。 译文:必须人不知鬼不晓地进行准备。 なしに 在句中做状语,相当于知られないで,修饰后面的谓语。其它三项中,なくて只能作中顿或表示原因,不能作状语;ないで接续不对,不能前接名词;ないと表示假定,意思不对。只能用なしに。 2、君自身の問題だから、「やめてしまえ」( 3 )、いまいちど考え直してみたらどうだろうか。 译文:这是你自己的问题,虽然我不至于叫你“不准干”,但最好你得好好再考虑一下。 とまでは言わないが 意思是:不至于说……但……。其中的まで表示最高程度 。其它几项意思不符。 3、手術後の経過が順調だったら、来週は散歩に出ても( 4 )。 译文:如果手术顺利,下周出去散步也不妨碍。 さしつかえない是句型,意识是:不妨碍、没关系。 むりもない也是句型,但它表示合乎情理、难怪、道理である、当然のことである的意思与题意难以相符。 4、来月市民ホールが完成する。3日の記念講演を( 3 )、コンサートや発表会などが連日予定されている。 译文:下月市民会场建成,预定将以3天的纪念讲演为开端,连日召开音乐会、发表会。 をかわきりに 是句型,表示:以……为开端……。 |
问:请教4道一级语法题
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语