您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 肖老师 >> 正文

问:请教7道一级语法题

作者:肖老师  来源:本站原创   更新:2004-12-21 8:24:00  点击:  切换到繁體中文

 

11月22日语法疑难求助

1、彼は、すべてに世話を焼きたがる母親と一緒にいる限り、自分は結婚もできないと思った。それで就職する(1)、部長に地方への転勤を願い出た。

1.やいなや 2.とたんに 3.かしないかのうちに 4.そばから

虽然选了1是正确的,但不明白为什么4不可以,不也是“刚……就……”的意思嘛,而且前接原形也没错阿?

2、2年前私がこの国に来たときは、周りの人の声はうるさい音に( )。それがある日突然、意味のある言葉として聞こえてきた。

1、相違なかった 2、すぎなかった 3、たえなかった4、きこえなかった

我选3却是错误的,为什么答案是2?

3.その危険性は何度も指摘されていた、今度の事故は起こる( )して起こったことだ。

1.べき  2.べく  3.ために  4.はずだ

1和2里应该选哪个,原因呢?

4。責任者自ら( )、他の人がいくら謝っても許さない。

.謝る限り 2.謝らない限り 3.謝ろうが 4.謝るにかかわらず

1和2不是一个意思吗?

5.けちな人に( )、他の人のことを「あいつはけちだ」というものだ。

1.ついて 2.限って 3.関して 4.対して

理由は何

6.どうしても貸してくれというなら( )が、何に使うのかね。

1.貸すわけでもない 2.貸すこともない 3.貸さないでもない 4.貸さないわけがない

怎么选?这些个最搞,头都晕了

7。狼が人間の少女を育てたという話は、果たして本当だろうか。たとえ狼に育てられた( )、人間の足や身の動きが狼のようになるとは考えられない。その少女を拾った人の想像ではあるまいか。

1.にもかかわらず 2.からというもの 3.のではあるまいし 4.からといって

怎么分析?2和4分别代表什么语气呢

问题多多,不好意思,麻烦老师和各位同仁了

老肖  2004-11-22 17:20:00

答:1.彼は、すべてに世話を焼きたがる母親と一緒にいる限り、自分は結婚もできないと思った。それで就職する(1)、部長に地方への転勤を願い出た。

1.やいなや  2.とたんに  3.かしないかのうちに  4.そばから

虽然选了1是正确的,但不明白为什么4不可以,不也是“刚……就……”的意思嘛,而且前接原形也没错阿?

译文:他想,母亲什么都想管,只要和母亲在一块,自己就结不成婚了。所以,他一就业就立即请求部长要求下基层去。

やいなや前后可以是一个动作主体,除了第一人称以外,后项也可以用意志动词结句,とたんに和かしないかのうちに则没有这一功能。そばから表示在一边干某动作的过程中,一边事情就发生了变化,所以他前面不能和就職する这样的瞬间动词相衔接,只能用于持续动词。在这一点上它与前三个句型的用法都不同。比如:

子供達は造るそばから食べてしまうので、造っても追いつかない。/我这边做孩子就那边吃,再怎么做也跟不上。

2、2年前私がこの国に来たときは、周りの人の声はうるさい音に(  2 )。それがある日突然、意味のある言葉として聞こえてきた。

1。相違なかった  2.すぎなかった  3.たえなかった  4.きこえなかった

我选3却是错误的,为什么答案是2?

译文:两年前我刚来这个国家的时候,觉得周围人的话不过是一种噪音而已,然而有一天我突然听懂这种语言的意思了。

にすぎない—--—不过……而已;

にたえない表示“无法忍受”、“不值得”的意思时,应接在动词后面,比如:

見るにたえない/不忍目睹;

読むにたえない/没法看;

聞くにたえない/不堪入耳。

它接在名词后面表示“不胜……”的意思。如:

感謝の念にたえません。/不胜感谢。

感激にたえない。/不胜感激。

3.その危険性は何度も指摘されていた、今度の事故は起こる( 2 )して起こったことだ。

1.べき  2.べく  3.ために  4.はずだ

1和2里应该选哪个,原因呢?

译文:那个危险性被指出过多次,这次事故的发生可以说是必然的。

べく是文言助动词べし的连用形,后面可以接动词する、而べき是它的连体形,只能接体言,或干脆接だ结句,不能后接动词。

4。責任者自ら(  2 )、他の人がいくら謝っても許さない。

.謝る限り 2.謝らない限り 3.謝ろうが 4.謝るにかかわらず

1和2不是一个意思吗?

译文:除非领导亲自道歉,否则其他人再怎么道歉都不原谅。

ない限り是句型,意为:除非……否则……;

限り也是句型,表示唯一条件,意思与上一句型正好相反,其意为:只要……就……。

5.けちな人に(  2 )、他の人のことを「あいつはけちだ」というものだ。

1.ついて 2.限って 3.関して 4.対して

理由は何?

译文:偏偏就小气的人,才总是说别人:“那家伙真小气”。

に限って是句型,表示限定,意为:偏偏……;惟独……。

后面的ものだ表示社会常理。意为:总是……。

6.どうしても貸してくれというなら(3 )が、何に使うのかね。

1.貸すわけでもない 2.貸すこともない 3.貸さないでもない 4.貸さないわけがない

怎么选?这些个最搞,头都晕了

译文:你要是无论如何都要借的话,那我并不是不借,但你借去干什么用?

ないでもない是句型,意为:并非不……;它可以表示说话人的意志。

わけでもない也是句型,中文意思也是:并非不……;但它是用于推测的语气的,只能推测他人,不能推测自己。

わけがない也是表示推测的句型,意为:不可能……;不会……。同样也不能用于自己。

7。狼が人間の少女を育てたという話は、果たして本当だろうか。たとえ狼に育てられた(4 )、人間の足や身の動きが狼のようになるとは考えられない。その少女を拾った人の想像ではあるまいか。

1.にもかかわらず 2.からというもの 3.のではあるまいし 4.からといって

怎么分析?2和4分别代表什么语气呢

译文:据说有一只狼把一个女孩养大了,这确有其事吗?即便说是被狼养大了,也难以想象人的脚和身体活动都象狼一样。难道不就是拾到女孩的人的那种想象吗?

からといって——--“虽说是……”,表示前项原因不足以成为后项成立的条件。

からというもの也是句型,前接动词连用形+て之后,表示打那以后一直处于某种状态的意思。举两个例子:

a)結婚してからというもの、幸せな日々が続いている。/结婚之后一直过着幸福的生活。

b)失敗してからというもの、彼は以前のようではない。/失败之后,他和以前不一样了。

 

 

 


 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    中秋佳节月儿圆 这些日语称呼你

    【里约奥运会预热】奥运会比赛

    【盘点】日语中那些“鲜为人知

    各种和式点心的日文说法(中日

    【帽子日】盘点各种帽子的日语

    中国传统民俗“红盖头”日语释

    广告

    广告