「それがあるがままの」について……
人々は、新聞に映っている人間社会の姿を見て、それがあるがままの、本当の人間社会の姿そのものだと思い込みがちです。
問題:这个句子是什么意思?
其中的红字部分又是什么意思?起什么作用?是什么语法现象!!
蓝字的が是什么语法现象?
お教えてください!!
老肖 2004-11-22 15:03:00
答:が在文言中属于领格助词,与现代日语的の是一个意思。比如:
我が国/我国、それがために(=そのために)、我がまま、吾が子等等。
它在文言中还有一个用法,就是直接接在动词原形后作定语,修饰后面的体言,此时文言色彩很浓。例如:
1、見るが物はない。/没什么可看的。
2、行くがほどのことはない。/不值得一去。
3、あるがままの人生を描く。/描写人生的本来面目。
人々は、新聞に映っている人間社会の姿を見て、それがあるがままの、本当の人間社会の姿そのものだと思い込みがちです。
译文:人们看到报纸上所反映的人类社会的现象,往往就会毫无疑义地认为这就是真正的人类社会的本来面目。