您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 肖老师 >> 正文
问:请教3道一级语法题

選択問題を教えてください!

1、あの木村部長が一目(  )ほどだから、彼女は相当できる人なんだろう。

  1、置く  2、投げる  3、かける  4、離す

2、こちらがどのような条件を提示しても、彼は(  )証言を拒んだ。

  1、おもむろに  2、かたくなに  3、みだりに  4、ふんだんに

3、営業の仕事は厳しいとは聞いていたが、それ(  )これほど厳しいとは。

  1、にしても  2、なのに  3、にしては  

原因を解釈していただけませんか。お願いします。

ありがとう!

老肖 2004-11-18 15:43:00 

答:1、あの木村部長が一目( 1 )ほどだから、彼女は相当できる人なんだろう。

  1、置く  2、投げる  3、かける  4、離す

因那个木村部长略差一等,所以她是相当能干的人吧。

一目置く(いちもくおく)——惯用句:本是围棋术语:被让一子;转述:略输一筹、略差一等。

2、こちらがどのような条件を提示しても、彼は( 2 )証言を拒んだ。

  1、おもむろに  2、かたくなに  3、みだりに  4、ふんだんに

无论这方提出什么样的条件,他都蛮横地拒绝了作证。

かたくな(頑な)——形容动词:蛮横、粗鲁。后加に作副词用。

3、営業の仕事は厳しいとは聞いていたが、それ( 1 )これほど厳しいとは。

  1、にしても  2、なのに  3、にしては  

原因を解釈していただけませんか。お願いします。

营业的工作很严,这我听说过,但尽管如此,却没想到如此的严法。

本句最后省掉了尾句:思わなかった。

にしても……とは思わなかった。是经常搭配的惯用句型,其中后面的思わなかった可以省掉,所表达的意思是:充分承认前项,但其程度之甚却没预料到。中文意为:……尽管如此,却没料到……

 

 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章