您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 肖老师 >> 正文
问:请教ことではない和ものではない的区别

ことではない和ものではない
请问高手ことではない和ものではない有什么本质上的区别?

 

老肖 2004-11-15 22:50:00

答:这两者用不着比,完全是两个概念的东西。

ことではない它不是惯用句型,这里的こと是实质名词,即“事情”“问题”的意思。例如:

これはわたしの考えることではない。/这不是我所考虑的问题。

ものではない属于惯用型,有两种用法:

1、前接意志动词,表示社会人们普遍认同的大道理:“不该……”。如:

男は人の前で泣くものではない。/男人有泪不轻弹。

2、前接非意志动词,表示常规现象:……不了的。如:

こんな病気は手術をしないで、治るものではない。/这种病,不作手术是好不了的。

 

 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章