您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 肖老师 >> 正文
问:「~あろうことか(あるまいことか)」的意思

「~あろうことか(あるまいことか)」の問題

可否请老师帮我讲解下「~あろうことか(あるまいことか)」的具体表意和用法?

另外,如下几个句子该做怎样的翻译比较恰当呢?
1.あの学生は、あろうことか、教師に暴力を振るった。
2.一部の報道記事には、あろうことか、あるまいことか、事実を捏造したものもある。
3.あろうことか、よりにもよってこの俺に、よくもそん見え透いた嘘が言えたものだな。
4.日本の政治家の中には、あろうことか、先の戦争をアジア解放戦争だったと言う者がいる。
5.あろうことか、教師がテレクラ通いをしていたとは。

谢谢……

老肖  2004-11-10 11:53:00

答;「~あろうことか(あるまいことか)」,它是由ある的推量形+表示反诘的终助词ことか构成的句型,表示反诘的意思。其中括号里的(あるまいことか)可省去,意思不变。

它译成中文,意思可轻可重。重一点可译成:岂有此理、莫名其妙;真是怪事。

轻一点可译成:也真是的,怎么这样呢,哪有这种道理?

你举的几个例子译文如下:

1、あの学生は、あろうことか、教師に暴力を振るった。/那个学生真是岂有此理,竟对老师施加暴力。

2、一部の報道記事には、あろうことか、あるまいことか、事実を捏造したものもある。/有一则报道真是奇怪了,竟然还捏造事实。

3.あろうことか、よりにもよってこの俺に、よくもそん見え透いた嘘が言えたものだな。/真是莫名其妙,竟然偏偏对着我当面说瞎话。

4.日本の政治家の中には、あろうことか、先の戦争をアジア解放戦争だったと言う者がいる。/日本政治家中,真是岂有此理,竟然还有人说上次的战争是“亚洲解放战争”。

5.あろうことか、教師がテレクラ通いをしていたとは。/真是怪了,居然有老师在干色情交易服务的呢。

 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章