您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 言い方に関する問題 >> 正文
(正)三十(さんじゅう)にして立つ /(誤)四十(しじゅう)にして立つ

 

(誤)四十にして立つと言いますから、わたしもしっかりとした気持ちで仕事に立ち向かい、一日も早く自分の店が持てるよう頑張りたいと思います。

(コメント:「三十にして立つ」が正しい。「論語(ろんご)」<為政(いせい)>に、「吾(われ)十有五(じゅうゆうご)にして学(がく)に志(こころざ)す。三十にして立つ。四十にして惑(まど)はず。五十にして天命を知る。六十にして耳(みみ)(したが)ふ。七十にして心の欲(ほっ)する所に従へども矩(のり)を踰(こ)えず」とある。ここから、「志学(しがく)」は十五歳、「而立(じりつ)」は三十歳、「不惑(ふわく)」は四十歳、「知命(ちめい)」は五十歳、「耳順(じじゅん)」は六十歳、「従心(じゅうしん)」は七十歳を指すようになった。)

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章