(誤)外国企業の進出が激しい上、国内の大手も全力をあげて売り込みに取り組んでいるので、私どものような弱小会社は、前門のおおかみ、後門のとらといった状況で身動きがとれません。 (コメント:「前門の虎、後門の狼」が正しい。意味は、「(表門から侵入しようとするとらを防いでいると、裏門からおおかみが迫ってくる意から)一つのわざわいを免(まぬか)れたと思うと、すぐまた他のわざわいに遭うこと。一難去ってまた一難」。「とら」と「おおかみ」とを逆にして冒頭例のように言うのは誤り。なお、「虎」も「狼」も常用漢字でない。) |
(正)前門(ぜんもん)の虎(とら)、後門(こうもん)の狼(おおかみ) /(誤)前門の狼、後門の虎
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语