(正)以上、今回の石川様のお作に対し、私の感想を述べさせていただきました。妄評多謝。 (コメント:「妄評多罪」(「妄評」は「ぼうひょう」とも)は、「見当違いの批評をした多くの罪をおわびします」の意を表し、自分の批評をへりくだって、文末に置かれることが多い。(同意で、「妄言多罪(ぼうげんたざい)」ともいう。)これを冒頭例のように「妄評多謝」と書く人がいる。この語は「妄評多罪」の誤用から慣用化したものと言われる。「妄評多罪」が本来の言い方であるが、現在では「妄評多謝」も広く使われている。(「多謝」には、「厚く感謝し、例を述べること」と「深くわびること」の意がある。後者の意では、手紙などで、よく「乱筆多謝」とも使う。) |
(正)妄評多罪(もうひょうたざい) /(正)妄評多謝(もうひょうたしゃ)
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语