您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 实用短语 >> 正文
大(おお)きな颜(かお)をする

<读法>

ookinakaowosuru

<解释>

这个词有两个意思,大家在使用时要小心区分哦。其日语意思为「A:自分が伟い者であるような、いばった颜つきや态度をとること;B:自信をもって堂堂とうしている样子。」,中文解释可以说成「A:摆大架子/显得了不起;B:面无愧色/表情自然」。根据两种意思各有不同的表达哦,A的例句「选举に当选したとたん、大きな颜をする政治家もいる」,而B的例句可以说「恶いことはしてないんだから、大きな颜していればいいよ」。大家要注意在使用A的时候,语气中大多含有不满/批判的意味在里面。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章