您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 实用日语 >> 日语口语 >> 正文
日语对话练习:如何向教务处咨询课程学分转换规则?

A: 如何向教务处咨询课程学分转换规则?
教務室に授業の単位を換えるルールをどうやって聞けばいいですか?
きょうむしつにじゅぎょうのたんいをかえるるーるをどうやってきけばいいですか?
(Kyoumushitsu ni jugyou no tan’i o kaeru ruuru o dou yatte kikeba ii desu ka?)

B: 你可以用礼貌又明确的语气询问学分转换的具体规定和流程。
丁寧ではっきりした言い方で単位を換える詳しい決まりと流れを聞けばいいです。
ていねいではっきりしたいいかたでたんいをかえるくわしいきまりとながれをきけばいいです。
(Teinei de hakkiri shita iikata de tan’i o kaeru kuwashii kimari to nagare o kikeba ii desu.)

A: 那具体该怎么说?
じゃあ、具体的には何て言えばいいですか?
じゃあ、ぐたいてきにはなんていえばいいですか?
(Jaa, gutaiteki ni wa nante ieba ii desu ka?)

B: 你可以说:“请问课程学分转换有什么规则?具体怎么操作?”
「授業の単位を換えるルールはどんなものですか?どうやってやるのか詳しく教えていただけますか?」って言えばいいです。
「じゅぎょうのたんいをかえるるーるはどんなものですか?どうやってやるのかくわしくおしえていただけますか?」っていえばいいです。
(“Jugyou no tan’i o kaeru ruuru wa donna mono desu ka? Dou yatte yaru no ka kuwashiku oshiete itadakemasu ka?” tte ieba ii desu.)

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章