您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 实用日语 >> 就职面试日语 >> 正文
职场日语中,如何用敬语表达「让您久等了,抱歉」?

在职场日语中,用敬語(敬语)表达“让您久等了,抱歉”时,需要体现真诚的歉意、礼貌和专业性,同时根据对方的身份(如客户、上司、同事)和场合选择适当的表达方式。以下是几种自然且得体的表达,适用于电话、邮件或面对面场景。您的提问与之前“抱歉让您久等了”类似,这里将提供更全面的版本,涵盖不同情境并稍作调整:



基本示例:


「お待たせしてしまい、大変申し訳ございません。」
(“让您久等了,非常抱歉。”)


解析:


  1. 「お待たせしてしまい」
    • “お待たせ”是“让您等待”的敬语,“してしまい”表示无意中造成的结果,带有歉意。


  2. 「大変申し訳ございません」
    • “大変”加强歉意,“申し訳ございません”是正式的道歉表达。


  3. 使用场景:通用表达,适合大多数正式场合。


更正式的版本:


「お待たせいたしましたこと、誠に申し訳ございませんでした。」
(“让您久等了,实在非常抱歉。”)


解析:


  • 「お待たせいたしましたこと」:比“お待たせしてしまい”更谦逊,用过去时表示事情已结束。

  • 「誠に申し訳ございませんでした」:“誠に”进一步加深歉意,适用于郑重场合。

  • 使用场景:如对重要客户或重大延误。


具体情境下的表达:


1. 电话中对客户:


「お待たせしてしまい、大変申し訳ございません。〇〇社の△△でございます。只今確認が終わりまして、ご案内申し上げます。」
(“让您久等了,非常抱歉。我是〇〇公司的△△。现在确认完毕,我将为您说明。”)


  • 「只今確認が終わりまして」:补充后续行动,缓解客户等待的不满。

2. 面对面向上司:


「〇〇様、お待たせいたしましたこと、誠に申し訳ございませんでした。資料の準備が整いましたので、ご覧いただけます。」
(“〇〇様,让您久等了,实在非常抱歉。资料已准备好,请您查看。”)


  • 「資料の準備が整いましたので」:说明等待的原因和结果。

3. 邮件中对客户:


「□□様
いつもお世話になっております。〇〇社の△△でございます。
お待たせしてしまいましたこと、心よりお詫び申し上げます。お問い合わせいただきました◯◯の件につきまして、回答が遅れましたこと重ねてお詫び申し上げます。以下にご回答申し上げます。
お忙しいところ恐縮ですが、ご確認いただければ幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。
△△」
(“□□様
一直承蒙关照。我是〇〇公司的△△。
让您久等了,由衷向您致歉。关于您询问的◯◯事项,回复晚了,再次致歉。以下是我的回答。
在您百忙之中深感抱歉,若能确认我将不胜感激。恳请多多关照。
△△”)


  • 「心よりお詫び申し上げます」:书面语中常用,语气郑重。

  • 「重ねてお詫び申し上げます」:强调多次道歉。


简洁版:


如果是关系较近的同事,可以简化:
「◯◯さん、待たせてしまってごめんなさい。」
(“◯◯,让你久等了,抱歉。”)


  • 用「ごめんなさい」代替正式道歉,但仍保持敬意,需根据关系谨慎使用。


注意事项:


  • 语气真诚:语调要自然且充满歉意,避免敷衍感。

  • 具体化情境:可提及等待的原因或场景(如「お電話で」「資料の準備で」),增加针对性。

  • 后续行动:附上解决措施或下一步(如「ご案内申し上げます」「準備が整いました」),体现负责态度。

  • 身份调整:对客户或上司用「誠に申し訳ございません」「お詫び申し上げます」,对同事可用「申し訳ございません」「ごめんなさい」。

  • 场合选择:电话或面对面可稍简洁,邮件宜更正式。


示例对话:


场景:电话中对客户



「お待たせしてしまい、大変申し訳ございません。〇〇社の△△でございます。先ほどの◯◯の件、確認が終わりまして、ご案内申し上げます。」
(“让您久等了,非常抱歉。我是〇〇公司的△△。刚才◯◯的事项已确认完毕,我将为您说明。”)
客戶
「了解しました。大丈夫ですよ。」
(“明白了。没关系。”)

「ありがとうございます。お忙しい中お待ちいただき感謝申し上げます。それでは、◯◯についてご説明いたします。」
(“谢谢。感谢您在百忙之中等待。那么,我将说明◯◯。”)


场景:面对面向上司



「〇〇様、お待たせいたしましたこと、誠に申し訳ございませんでした。◯◯の資料が整いましたので、お渡しいたします。」
(“〇〇様,让您久等了,实在非常抱歉。◯◯的资料已准备好,我交给您。”)
上司
「了解。次は早くしてね。」
(“明白了。下次快点哦。”)

「かしこまりました。お忙しい中お待ちいただき、ありがとうございます。」
(“明白了。感谢您在百忙之中等待。”)


场景:邮件中对客户


メール内容
「件名:◯◯の件に関するご回答とお詫び
□□様
いつもお世話になっております。〇〇社の△△でございます。
お待たせしてしまいましたこと、心よりお詫び申し上げます。お問い合わせいただきました◯◯の件につきまして、確認に時間を要し回答が遅れましたこと、重ねてお詫び申し上げます。以下にご回答申し上げます。
【回答】
◯◯
お忙しいところ恐縮ですが、ご確認いただければ幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。
△△」
(“主题:关于◯◯的回答及致歉
□□様
一直承蒙关照。我是〇〇公司的△△。
让您久等了,由衷向您致歉。关于您询问的◯◯事项,因确认耗时较长回复晚了,再次致歉。以下是我的回答。
【回答】
◯◯
在您百忙之中深感抱歉,若能确认我将不胜感激。恳请多多关照。
△△”)

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章