您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 实用日语 >> 就职面试日语 >> 正文
职场日语中,如何用敬语表达「请稍等,我马上处理」?

在职场日语中,用敬語(敬语)表达“请稍等,我马上处理”时,需要体现礼貌、效率和专业性,同时让对方(如客户、上司、同事)感到安心。以下是几种自然且得体的表达方式,适用于电话、邮件或面对面场景:



基本示例(口头或电话):


「少々お待ちください。すぐに手配いたします。」
(“请稍等片刻,我马上处理。”)


解析:


  1. 「少々お待ちください」
    • “少々”是“稍稍”的意思,“お待ちください”是“请等待”的敬语,语气柔和。


  2. 「すぐに手配いたします」
    • “すぐに”表示“立刻”,“手配いたします”是“处理”的谦逊敬语,体现效率。


  3. 使用场景:通用表达,适合大多数正式场合。


更正式的版本:


「お忙しいところ恐れ入りますが、少々お待ちいただけますでしょうか。ただちに対応いたします。」
(“在您百忙之中打扰了,能否请您稍等片刻?我会立即处理。”)


解析:


  • 「お忙しいところ恐れ入りますが」:表示对对方忙碌的尊重和歉意。

  • 「少々お待ちいただけますでしょうか」:比“お待ちください”更谦逊,用疑问句增强礼貌。

  • 「ただちに対応いたします」:“ただちに”是“立刻”的正式表达。

  • 使用场景:如对客户或上司的正式场合。


具体情境下的表达:


1. 电话中对客户:


「□□様、お電話でお待たせいたしますが、少々お待ちください。すぐに確認して対応いたします。」
(“□□様,在电话中让您等待了,请稍等片刻。我会马上确认并处理。”)


  • 「お電話でお待たせいたしますが」:具体说明电话场景。

  • 「確認して対応いたします」:补充处理步骤。

2. 面对面向上司:


「〇〇様、少々お待ちいただけますでしょうか。今すぐ手配いたしますので。」
(“〇〇様,能否请您稍等片刻?我现在就处理。”)


  • 「今すぐ手配いたします」:强调即时性。

3. 邮件中回应(稍调整):


「□□様
お世話になっております。〇〇社の△△でございます。
ご依頼いただきました件につきまして、ただちに対応いたします。お手数をおかけいたしますが、少々お待ちいただければ幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
△△」
(“□□様
承蒙关照。我是〇〇公司的△△。
关于您委托的事项,我会立即处理。麻烦您了,能否请您稍微等待?
恳请多多关照。
△△”)


  • 邮件中不直接用“すぐ”:改为更正式的“ただちに”或后续说明。


简洁版:


如果是关系较近的同事,可以简化:
「◯◯さん、ちょっと待っててください。今すぐやります。」
(“◯◯,请稍等一下。我马上处理。”)


  • 仍用敬语,但语气更轻松,需根据关系谨慎使用。


注意事项:


  • 语气柔和:用「お待ちください」「お待ちいただけますでしょうか」请求等待,避免命令感。

  • 效率承诺:搭配「すぐに」「ただちに」「今すぐ」等,强调快速处理。

  • 身份调整:对客户或上司用「対応いたします」「お待ちいただけますでしょうか」,对同事可稍简洁。

  • 语境补充:可根据情况说明处理内容(如「確認して」「手配いたします」),增加清晰度。


示例对话:


场景:电话中对客户


客户
「注文の状況を教えてください。」
(“请告诉我订单的情况。”)

「□□様、お世話になっております。〇〇社の△△でございます。少々お待ちください。すぐに確認して対応いたします。」
(“□□様,承蒙关照。我是〇〇公司的△△。请稍等片刻,我马上确认并处理。”)
客户
「はい、お願いします。」
(“好的,拜托了。”)
你(稍后)
「お待たせいたしました。注文は◯月◯日にお届け予定でございます。」
(“让您久等了。订单预计于◯月◯日送达。”)


场景:面对面上司


上司
「この資料、急いでほしい。」
(“这份资料,请赶紧处理。”)

「〇〇様、かしこまりました。少々お待ちいただけますでしょうか。すぐに手配いたします。」
(“〇〇様,明白了。能否请您稍等片刻?我马上处理。”)
上司
「了解。」
(“明白了。”)
你(稍后)
「お待たせいたしました。こちらでございます。」
(“让您久等了。这是资料。”)


场景:邮件回应客户


メール内容
「件名:ご注文の対応について
□□様
いつもお世話になっております。〇〇社の△△でございます。
ご注文の件につきまして、ただちに対応いたします。お忙しいところ恐縮ですが、少々お待ちいただければ幸いです。お手配が完了次第、ご連絡申し上げます。
お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
△△」
(“主题:关于订单的处理
□□様
一直承蒙关照。我是〇〇公司的△△。
关于您的订单,我会立即处理。在您百忙之中深感抱歉,能否请您稍微等待?安排完成后会联系您。
麻烦您了,恳请多多关照。
△△”)

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章