您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 实用日语 >> 商务日语 >> 正文
在日企中,如果你需要推迟提交报告,应该如何通知上司?

在日企中,如果你需要推迟提交报告,应该提前向上司说明原因,并提出具体的延迟时间或改进措施。需要确保语气礼貌、谦逊,同时表达对工作责任的重视。以下是一些常见的表达方式:

1. 提前通知并说明原因

如果你预见到无法按时完成报告,应该提前告知上司并简要说明原因。

示例 1:

申し訳ありませんが、〇〇の理由により、報告書の提出が遅れる可能性があります。新しい提出予定日は〇〇日です。
翻译
非常抱歉,由于〇〇原因,报告的提交可能会推迟。新的提交日期是〇〇日。

示例 2:

大変申し訳ございませんが、〇〇の事情で報告書の提出が遅れそうです。遅れた分、〇〇日までに提出いたしますので、よろしくお願いいたします。
翻译
非常抱歉,由于〇〇的情况,报告可能会延迟。我将在〇〇日前提交,感谢您的理解。

2. 说明解决办法并提出新的时间

如果报告延迟是由于工作量过大或某些复杂问题,说明你的解决办法,并给出新的提交时间。

示例 3:

進捗に少し遅れが出てしまいましたが、現在全力で作業を進めています。新しい提出予定日は〇〇日ですので、引き続きよろしくお願いいたします。
翻译
工作进度稍有延迟,但我正在全力推进。目前新的提交日期是〇〇日,感谢您的继续支持。

示例 4:

現在〇〇の部分に時間がかかっており、提出が遅れることをお詫び申し上げます。新しい提出期限は〇〇日となります。
翻译
目前在〇〇部分花费了较多时间,对此延迟我深感抱歉。新的提交期限是〇〇日。

3. 承认推迟并保证尽快完成

如果报告推迟是因为不可控因素,说明自己正尽最大努力完成任务,并保证尽快完成报告。

示例 5:

大変申し訳ありませんが、予期しない状況により報告書の提出が遅れてしまいました。できるだけ早く仕上げますので、〇〇日までには提出いたします。
翻译
非常抱歉,由于不可预见的情况,报告提交有所延迟。我会尽快完成,并于〇〇日之前提交。

示例 6:

〇〇の事情により報告書提出が遅れましたが、できるだけ早く提出いたします。お待たせしてしまい、申し訳ございません。
翻译
由于〇〇的原因,报告提交推迟了,我会尽快提交。非常抱歉让您久等了。

4. 表示感谢和歉意

在推迟提交报告时,表达对上司理解的感谢并对延迟表示歉意。

示例 7:

提出期限に遅れてしまい、大変申し訳ございません。〇〇日までには必ず提出いたしますので、引き続きよろしくお願いいたします。
翻译
我非常抱歉错过了提交期限。我会在〇〇日之前提交,感谢您的继续支持。

示例 8:

ご迷惑をおかけして申し訳ありません。遅れた分、〇〇日までに提出いたしますので、ご理解いただけますようお願いいたします。
翻译
对给您带来的不便,我深感抱歉。我会在〇〇日之前提交,感谢您的理解。

总结:

在日企中,推迟提交报告时,要提前通知上司,明确说明延迟的原因并给出新的提交时间。同时,要表达歉意并保证尽快完成任务。使用礼貌、谦逊的语气是非常重要的,确保上司能理解你的情况,并且感受到你对工作进度的重视。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章