您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 肖老师 >> 正文
问:请教「中にあって」和「ためにあって」

地震で交通が遮断されている       、離れ離れになった家族となかなか連絡が取れなかった。

1、ためにあって    2、中にあって     3、ためであって     4、中あって

请问这个句子不能用「ためにあって」?

好多にあって的例句里都会有中にあって这样特地把弄出来的句子,

不知道东东

老肖 2006-5-28 23:46:31

地震で交通が遮断されている中にあって、離れ離れになった家族となかなか連絡が取れなかった。

文:由于地震交通断了,这种情况下,和四散离的家里人无法系上。

楼主不妨将「~中にあって」作一个句型,表示主体于某中,于某种环境下的意思。例如:

1、どのような環境の中にあっても、常に未来に希望を持っている。/论处于什么环境下,都未来抱有希望。

2、蓮の花は泥の中にあって、美しい蓮の花が咲いている。/花在泥中着美的花。

3、平原の中にあって、車なしではたどり着けない。/在平原中,没有是找不到的。

4、経済的困窮の中にあって、学習を継続することが困難だ./经济贫困的境中,继续是困的。

本句子不能使用「ためにあって」。「ためにあって」是表示目的的句型。其目的是在于~例如:

1、そもそも会社というのは理念を実現するためにあって、社長をはじめ私たち社員はその理念を本気で信じています。/本来,所公司其目的是实现理念的。以首,我们职工都真地相信个理念。

2、機械っていうのは人間のためにあって、人間が機械のためにあるんじゃない。/所机械,其目的是了人,而人的目的不在于机械。

3、書評は8割が読者と書店のためにあって、残りの2割が作者や翻訳家への励ましだと思って いる。书评的目的,我认为八成在于者和店,剩下的2成在于作者和翻家等的鼓励。

 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章