下面一段文章:
奥さんが,子供(こども)を抱(だ)いて,表(おもて)でひなたぼっこをしていますと,道(みち)を通る(とおる)人が,子供を指差し(ゆびさし), 「ほんとうに,この子(こ)は,東西南(とうざいなん)じゃなあ。」 といって通ってゆきました。 奥さんは,誉(ほ)められたと思い,嬉(うれ)しそうに家(いえ)に入ると,ご亭主(ていしゅ)に言いました。 「のうのう,おまえさん。どこの人か知らないが,この子のことを,東西南じゃと,とても誉めていかれましたぞ。」というと,ご亭主,「風呂(ふろ)にでも入れて,表へつれてでな。東西南とは,北(きた)ないということだぞ。」
这句中,いかれる是いく的被动,那么どこの人か知らないが中的が为什么不用に呢?どこの人か知らない是动作的发起者啊?实在不懂啊!
老肖 2006-4-11 22:57:36
译文:夫人带着孩子在外面晒太阳,这时,一个过路的人指着孩子说道:“这孩子真的东西南啊”,说完就走了。
夫人以为被表扬了,高高兴兴地回到家,对老公说:“喂,我说啊,不知道是哪儿的人,表扬咱孩子了,说孩子挺东西南的呢,说完就走了。”听了这话,老公说:“你带他洗个澡什么的,再带到外面去吧。所谓东西南,就是说没有北呢。”
注:日语的“没有北”,音读为「きたない」寓意为「汚い」即“脏”的意思。
文中的「どこの人か知らないが」中的「が」是顺态接续,是接续助词,用于语气婉转,中文翻译不出。它不是主语。此时不能用「に」替代。
「誉めていかれました」中的「いかれた」是「行く」的敬语形式,不是被动形式。这里的「~ていく」表示先后两个动作的顺序。意思是表扬后走了。例如:
花をここに置いていきました。/把花放在这里后走了。