您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 论坛疑问汇总(0501) >> 正文
问:请教这两个「で」各是什么用法?

朝のラッシュアワーの時、駅はサラリーマンや学生などいっぱい、混雑している。

请问这里的两个各是什用法?

老肖  2006-3-22 0:53:00

朝のラッシュアワーの時、駅はサラリーマンや学生などいっぱい、混雑している。

文:早上交通高峰站里上班工和学生等满满的,所以很混

两个「で」都是表示原因的。但用法略有不同。

一)、当后面是「いっぱいだ」、「満ちる」、「溢れる」、「詰まる」、「立てこむ」等表示“满满的”意思的谓语时这时前面用「で」表示这种的形成原因。这种用法因果系很淡薄,一般翻译时不能翻译为~所以~例如:

1、本棚は原書や訳本で詰まっている。/架上摆满了原文

2、店は観光客で立て込んでいる。子里挤满了旅游的人。

3、川は水で溢れている。/河里涨满了水。

4、目は涙で一杯です。/眼里含了泪水。

二)、第二个「で」的因果一些,与「ので」的气比接近,但没有「ので」的因果烈。可以翻成「因~所以~」。例如:

1)、病気で学校を休んだ。/因病没去上学。

2)、そのぐらいのことで泣くやつがあるか。/哪有就因点小事儿就哭的。

3)、不注意で食器を壊した。/因不慎把餐具打了。

4)、両親の勧めで熊本医学校に入学しました。/在父母的劝说下,入了熊本医

 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章: 没有了
  • 相关文章