您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 肖老师 >> 正文
问:请教「ものだから」和「ことだから」

「今日はみんなでレストランへ行って食事をしよう。」何を思ったのか、父が急にそんなことをいいたした__みんなおどろいてしまった。

1ものだから 2ことだから 3わけだから 4ようだから

请问四个选项得区是什?特是ものだから ことだから之得区

谢谢

老肖  2005-12-2 14:41:00

「今日はみんなでレストランへ行って食事をしよう。」何を思ったのか、父が急にそんなことをいいたした_ものだから_みんなおどろいてしまった。

1ものだから 2ことだから 3わけだから 4ようだから

文:不知怎想的,父突然今天大家都去西餐,大家此都吃了一惊。

应该选「ものだから」。表示原因。「ことだから」然也表示原因,但用法不同。

~ものだから

「~もので/~ものだから」属于「ので」系列,表示原因、理由的句型之一。用于明由于出想不到或者非本意的事情表示解

1.近くまで来たものですから、ちょっとお寄りしました。/因我到附近来了,所以就拐了来。

2.この服、安かったもんで、つい買ってしまったんですがね、とんだ「安物買いの銭失い」でした。/因为这件衣服便宜,所以最终还下来了,真是便宜没好啊。

3、私の親戚では、女の子はみんな一高だもんですから、実業学校では気が引けない。/在我的戚中,女孩儿都上一高,我上科学校,会面子。

~ことだから

主要接在表示人物的名后面,用于对说话人、听人都熟知的人物的性格、行为习惯等作出某判断。如例3所示,有时还可以在人物前面加上如「慎重な」这样的修饰词语,以明确指出人物的性格或特征,来作自己判断的根据。

1、彼のことだから、どうせ時間通りには来ないだろう。/你不知道他?反正不会按时间来的。

2、あの人のことだから、忘れずに持ってきてくれると思うけどな。/他不会有的,我

2、あの人のことだから、忘れずに持ってきてくれると思うけどな。/他不会有的,我想他一定不会忘记给来的。

3、慎重(しんちょう)な山田さんのことだから、その辺のところまでちゃんと考えてあるとは思うけどね。/那慎重的山田,我想他一定会考一点的。

4、あの人のことだから、この計画が失敗しても自分だけは責任を逃れられるような手は打ってあるんだろう。/他个人你不了解?我看他在就已想好了,假如划失,将如何逃避自己任的法了吧。

5、あいつのことだから、めちゃくちゃにやっちゃうに決まってる。/那家伙,肯定会把事情搞得乱七八糟的。

 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章