您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 肖老师 >> 正文
问:请教句型「~のではあるまいか」

3)わたしがビジネスでこれまでに訪れたことのある国は、すでに50をこえているのでは___。

1.あるまい  2.ないだろう  3.ないものか  4.あるまいか

正解:4

「ではあるまいか」是什意思呀?

各位帮忙,多啦!!!

老肖 2005-11-13 1:08:15

3)わたしがビジネスでこれまでに訪れたことのある国は、すでに50をこえているのでは_あるまいか_。

1.あるまい  2.ないだろう  3.ないものか  4.あるまいか

译文:我因商务,曾出访的国家是不是已不下50个了?

「~のではあるまいか」的意思就是「~のではないだろうか」。其中的「まい」是推量助动词「(よ)う」的否定形式。前接非意志动词,就表示推量,在这里不表示意志和劝诱。

「~のではないだろうか」或「~のではあるまいか」、「のではないでしょうか」(以上三个句型意思一样)是句型。

表示讲话者用询问的口气向方提出自己不甘然断定的事物,可以用这种表达方式。这种表达方式气婉,不加于人。相当于汉语的“是不是……?”、“会不会……?”。

方法:用言体型+のではないでしょうか;体言可以直接接ではないでしょうか。例如:

1、彼は場所を間違えたのではないだろうか。/他不会是把地方搞了吧?

2、高さんは魚が好きなのではあるまいか。/小高会不会喜

3、使ってみたらいいのではないでしょうか。/使使看怎么样

4、やってきた人は王さんではないだろうか。/走来的不会是小王吧。

5、あの女性は 寂しいのではないでしょうか/那个女人寂不寂寞?

6、あれは 貴方の写真だったのではないでしょうか/那个是不是你的照片?

 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章