7.彼女は病気であるということを( 4 気づかせない )ほど、元気にふるまっていた。
1 気づく 2 気づかない 3 気づかせる 4 気づかせない
译文:她一举一动看起来都健康得很,一点都让人发现不了她是个病人。
本题考你的关键问题是提示助词「は」的用法,「は」作主语时,它的谓语是贯穿全句的,即句子中的所有谓语都是它的谓语,如果中间出现了「が」,则「が」最近的谓语是「が」谓语,剩下的都属于是「は」的谓语。举两个例子就明白了:
1、息子は大学に合格して、嬉しくてたまらなかった。/儿子考上大学,他高兴得不得了。
2、息子が大学に合格して、嬉しくてたまらなかった。/儿子考上大学,我高兴得不得了。
由此可见,例1中,「合格して」和「嬉しくて」这两个动作都是「息子」的。现在回过头来看原题目。
「彼女は」在句中作了两个动作,一个是4个答案中的某个动作,二是「ふるまう」,答案2是“发现”,自己的病达到自己“发现不了”的程度,显然不合逻辑,只有答案4“让他人发现不了”才合乎常理。答案1和3意思反了。
8.宝くじで1000万円当たった( 4 なんて )、うらやましいなあ。
1 なんで 2 など 3 なんか 4 なんて
买彩票,居然中了1000万日元,真羡慕。
句中的「なんて」表示意外,关于「なんて」和「なんか」的用法区别,另再介绍。
9.彼の話し方はもちろん、だいたい( 4 あの態度からして )気にくわない。
1 、ていねいに話すが 2、 いばった態度からすると
3、 態度はいいけれど 4 、あの態度からして
译文:他的说话方法那就不用说了,首先他的态度我就看不惯。
「~からして」 是句型,表示:「~をはじめとして、その他はもちろん~」(首先……就……,其他……就不用说了;)的意思。中文意为:就连……都……;首先……就……;例如:
1、金持ちというのは、靴からして我々庶民の物とは違うね。/说到有钱人,从他们穿的鞋来看,都与我们普通人不一样。
2、あの先生、顔つきからして恐そうねえ。/那位老师,光从表情上看就很严厉。
10.そのお弁当は、まだ( 3 食べかけです )。そのままにしておいてください。
1 食べたところです 2 食べたばかりです 3 食べかけです 4 食べたきりです 。
译文:那盒饭才吃了一半,就那样别管它了。
「かけ」是结尾词,前接意志动词表示事情干到半道上还没干完的状态,前接非意志动词,表示某种状态已开始发生的意思。例如:
1、その本はまだ読みかけだったが、友達がどうしても貸してほしいと言うので貸したら、そのまま戻ってこなかった。/那本书我才看了一半,可朋友非要借,结果一借给他就再也没有回来。
2、私は友達にもらった壊れかけのテレビを、もう5年も使っている。/一台朋友送给我的快坏了的电视机,我用了都5年了。
答案1和答案2的「~たところだ」和「~たばかりだ」的句型意思都是一样的,都表示事情刚刚干完的意思,但它们与前面的副词「まだ」无法搭配,答案4的「~たきり」也是句型,表示后续没有回应动作,意为:“一……就再也没有……”的意思,与题意不符。
11.通信手段の発達に( 3 ともない )、電報をはじめとする従来の通信が姿を消しつつある。
1 かわりに 2 そって 3 ともない 4 つけて
译文:随着通信手段的发达,以电报为首的老式通信手段正逐渐退出历史舞台。
「~にともない」是「~にともなって」的更文气一点的说法,前后用表示变化的词,表示与前面所说的变化连带着发生后续的变化。意为:随着~。例如:
1、高齢化にともない、老人医療の問題も深刻になりつつある。/随着老龄化的到来,老人的医疗问题日益严重起来。
2、地球の温暖化にともない、海面も急速に上昇している。/随着地球变暖,海面也快速上升了。
答案2的「にそって」也是句型,它前面要求用“河流”、“道路”等细长物,或“程序”、“操作流程”、“说明书”、“方针”、“政策”等参照物,后项是移动或行动的动作(也可以是状态),但不能用在变化状态中。例如:
1、この道に沿ってずっと行くと、右手に大きな公園が見えてきた。/沿着这条路一直往前走,就能看到右边有一个大公园。
2、この方針にそって交渉する。/按照这个方针进行交涉。
它与「にともない」的用法是有区别的,它不是正解。