查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: 请教几个小的语法点 Pages :[1] 共 9 楼
#1 作者:李とと 2005-10-4 20:20:00)
请教几个小的语法点 1.原子力発電 電力供給はますます増えてきている。 为什么可以填による而不能填によると? 2.「によると」和「によれば」有什么细小的区别? 3.ということだ、とのことだ、そうだ都是表示传闻的,有什么区别? 4.数学者は正しい推論によって次次と定理を導き出す。 首都高速道路は銀座から羽田にかけて、ところどころ渋滞となっております。 请教给我と的用法。 先给老师磕头了。 #2 作者:新宿龍義 2005-10-4 20:34:00)
1.「原子力発電による」是修饰「電力供給」的 。 2.等于「と」和「ば」的区别。 3.「ということだ」是更有事实依据的,更真实性点。 4.前者是副词的一部分,后者是助词,「となる」句型的一部分。 #3 作者:李とと 2005-10-4 20:43:00)
以下是引用新宿龍義在2005-10-4 20:34:00的发言:
1.「原子力発電による」是修饰「電力供給」的 。 2.等于「と」和「ば」的区别。 3.「ということだ」是更有事实依据的,更真实性点。 4.前者是副词的一部分,后者是助词,「となる」句型的一部分。 1,是根据意思判断吗?通过原子能发电,电力供给越来越增加了。 2,说是那么说,可我总觉得这里的「によると」和「によれば」不如「と」和「ば」的区别明显,在句中很难分别。 3,.「ということだ」或许还有解释说明的意思吧? 4,是否和くなる、になる用法一样呢?只是前面象您说的一样接的是副词?也表示变化趋向? #4 作者:李とと 2005-10-4 20:49:00)
電話のベルがなったとたんに、みんなは急にシーンとなった。みんなが待ったいた電話なのだ。 可为什么拟声词后面也能用「となる」?我已经晕了~ #5 作者:Levige 2005-10-4 22:11:00)
シーン是拟声词吗?不是吧,字典的解释是: シーン 1 [scene] (1)映画・演劇や小説などの一場面。「ラスト-―」 (2)情景。光景。「落日の―」这么说来,根据这句话的意思,这里的“となる”是指变化的现象,一时的,表面的。
总的来说,我是这样认为的。 ![]() ![]() ![]() #6 作者:Levige 2005-10-4 22:22:00)
2.「によると」和「によれば」有什么细小的区别? 你细读一下以下例句,自己领会一下吧: A:今朝の新聞によると、来年度、二つの大学が新設されるそうだ。 B:天気予報によると、明日は雨が降るそうです。 C:友達の話によれば、あの映画はとても面白いということです。 #7 作者:eva_0323 2005-10-5 2:26:00)
以下是引用李とと在2005-10-4 20:20:00的发言:
1.原子力発電 電力供給はますます増えてきている。 为什么可以填による而不能填によると? による在这表示利用的方式和手段~原子力発電による都是用来修饰后面的电力供给的~ によると一般和天气预报啊,新闻啊,某某的人话啊,什么的连用~ 2.「にると」和「によれば」有什么细小的区别? 我的楼上以给例句~我个人觉得基本意思差不多~ 3.ということだ、とのことだ、そうだ都是表示传闻的,有什么区别? 还是觉得意思相差不多~ 4.数学者は正しい推論によって次次と定理を導き出す。 副词+と表示强调~如しっかりと 首都高速道路は銀座から羽田にかけて、ところどころ渋滞となっております。 名词+となる表示状态变化~如 塵も積めば山となる(积少成多~)~ #8 作者:老肖 2005-10-5 11:04:00)
以下是引用Levige在2005-10-4 22:11:00的发言:
这里的「シンとなる」不是由「シン」和「となる」组成的,而是由拟态词「しんと」和动词「なる」构成的,其中「しんと」意为:安静、鸦雀无声。那么「しんとなる」则意为:“变得鸦雀无声”。シーン是拟声词吗?不是吧,字典的解释是: シーン 1 [scene] (1)映画・演劇や小説などの一場面。「ラスト-―」 (2)情景。光景。「落日の―」这么说来,根据这句话的意思,这里的“となる”是指变化的现象,一时的,表面的。
总的来说,我是这样认为的。 ![]() ![]() ![]() #9 作者:李とと 2005-10-5 11:15:00)
哦~知道了,太感谢几位老师了! ![]() |
为什么可以填による而不能填によると?
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语