若您想参与论坛讨论请点击后面连接: 自己翻译的,以后在这个帖里继续! 作者:五月雨 2005-2-20 18:06:00)
自己翻译的,以后在这个帖里继续! 下面是个日本的民间故事,自己翻译了一下,不过不太好!请高人给我指点!(不要笑话我) 还有很多,因为都要自己打出来.所以,等我打好继续放到这个帖子里!!谢谢大家!! おいもころころ(1) つづく ![]() ![]() ![]() 作者:sinjiok 2005-2-20 18:41:00)
何でもわしの真似をして折ればよい?? ← 間違えましたか? 何でもわしの真似をしておればよい 五月雨さん、がんばって!! 楽しみにしています。 作者:无盐 2005-2-20 18:46:00)
だれも大きなおやしきで、ご馳走などいただいたことはありません。 → 大家都没有经历过在大公馆里吃酒席的场面。(大家都没有在大公馆里吃过酒席。) 作者:nutrition 2005-2-20 19:04:00)
「作法なら、わしに任せて置きなさい。みんな、何でもわしの真似をして折ればよい」 「礼节方面,就交给我吧。大家只要模仿我就成」 雨兄加油吧,会支持你的。 作者:五月雨 2005-2-20 19:29:00)
sinjiokさん 无盐さん nutritionさん お疲れ様でした。ありがとうございました。 谢谢大家对我的帮助和鼓励!!我会继续努力的!! ご馳走などいただいたことはありません.里的いただいた是得到的自谦体吧!? 何でもわしの真似をして折ればよい 和 何でもわしの真似をしておればよい有什么区别!?よい是不是いい变的!? 意思是[如果做.....好]? お是什么?おる的假定型吗!? わし是我的意思吧!!自己猜的!!! ![]() ![]() 作者:nutrition 2005-2-20 20:43:00)
1。いただく是もらう的自谦语 2。这里不写作折る、写成”居る” 这里其实就是いる的另一种形式。你学标日中上、牛郎织女一课就有这个句型。 よい就是いい的比较正式的说法 おれば是おる的假定型 ば...いい是一个句型。可译作“做。。就好”,“可以。。。”的意思。 わし是我的比较随意的说法。 [此贴子已经被作者于2005-2-20 20:45:31编辑过] 作者:新宿龍義 2005-2-20 21:54:00)
这里的「おる」是补助动词,是和「て」接在一起的一个语法现象。 一般补助动词是用假名的。就和「ている」一样,不会写「て居る」。 「作法なら、わしに任せて置きなさい。みんな、何でもわしの真似をして折ればよい」 「礼节方面,就交给我吧。不管什么大家只要跟着我就做就可以了。」 作者:老肖 2005-2-20 22:55:00)
翻译的不错,頑張ってね。 作者:sinjiok 2005-2-20 23:25:00)
何でもわしの真似をして折ればよい 和 何でもわしの真似をしておればよい有什么区别!? 真似をして折ればよい ← 原文の輸入変換錯誤だと思います。 [此贴子已经被作者于2005-2-20 23:26:28编辑过] |
自己翻译的,以后在这个帖里继续
文章录入:贯通日本语 责任编辑:胖子