作者:武蔵 2004-12-18 1:26:00)
以下是引用老肖在2004-12-15 23:37:00的发言:
可以用へ来替换,意思不变。
肖先生、はじめまして、どうぞ、よろしく、お願いします。 失礼ですが、先生の話には僕は納得できないのです。にっていう格助詞は時間的、空間的、心理的なある点を指定するのが原義で、多くは動作、作用、存在を表す語に続いて使われます。 1、動作、作用のあるときを指定する場合、朝六時におきます。 2、動作、作用のある所、方角を指定する場合、東京に行きます。 3、動作、作用のある状況、背景を示す場合、 月読みの光に来ませ、、、、 4、動作、作用の及ぶ所、方角を指示する場合、 駅に着く 、、、、、などなど、 黄さんの例では、にを入れ替えたら、意味も変わるし、への方向性も消えてしまったとおもいます。 ![]() 作者:武蔵 2004-12-18 1:42:00)
以下是引用老肖在2004-12-17 22:12:00的发言:
北の地方の冬はどうですか。 北の地方の冬が(は?)長くて雪が多いです。 为何这里用が而不是は呢?问句是は(跟据肖老师昨晚叫我看关于[が和は的区别])那么回答也应用は呀?是不是这里用が是起强调作用?象这种题出现在选择题中选哪个为好呢? 根据你前面的问句的提法来看,这个句子用は为好,因为别人问你“冬はどうですか”,显然重点在谓语,所以用は为好。 南の地方は暖かくて、早く 桜が咲きます。 (这里用が是因为咲く是自动词是吗?) 对,咲く是自动词。 南方地区气候温暖,樱花开得很早.(肖老师不知译对了没?) 翻译的对! 肖老师这句不明白为何"早く"是什么型?是不是印刷有误?少了个"て" 早く是早い的连用形,在这里作副词修饰咲きます,意为“早开”。印刷没错。
再び、申し訳ありません。 がとはのことですが、三上 章先生の 象は鼻が長いっていう本の十八頁に、ことに長い文になると、文頭の は は がでないと長さに耐えることが困難です。また短い文でも、いわゆる包摂判断を表す文、すなわち種概念を類概念へ解消するもの、例、鯨はケモノダ。の は はがの意味ですし、しかもこの文型のがはひとつの舞台であって、ヲ、ニ以下の助詞は全然顔出ししません。ですから、黄さんの例の中では、はじゃなくて、がを使うはずだと思います。 ![]() 作者:雪の野百合 2004-12-18 14:34:00)
昨日は天気がよくて快適でした。 肖老师这里的天気属于自然现象因此为が是吗?那么我把句子改为以下是不是也应用が? 昨日の天気がよくて快適でした。 作者:老肖 2004-12-18 15:28:00)
昨日は天気がよくて快適でした。
肖老师这里的天気属于自然现象因此为が是吗?那么我把句子改为以下是不是也应用が? 上面句子中“天気が”是“天気がよくて”这个状语从句中的小主语,只能用が不能用は,大主语昨日は的谓语是快適でした。
昨日の天気がよくて快適でした。 光是上面这句话,用は和が都是可以的,不过用が时,它有言外之意,意思时今天天气不一定好,而用は就没有这种言外之意了。 关于は和が的用法区别,看了武蔵さん的解释,我也被弄糊涂了,昨天我叫你看的语法学习栏目中的关于は和が的用法区别的文章中,第一条就说: 在述部里(不是主語的部分)、有疑問詞「だれ」「なん」「どこ」「いつ」「どれ」「いくら」「何の本」「誰のカメラ」「どんな人」等、主語用「は」 你昨天的问题中,对方问话是: 北の地方の冬はどうですか。 因为疑问词“どうですか”在述语部,所以回答时前面只能用冬は,而不能用冬が,这是符合上述规则的。请你自己再琢磨一下,你这段话是从书上看到的吗? 作者:雪の野百合 2004-12-18 15:43:00)
是的,是从[标准日本语]第17课习题上就有。 以下是第17课第(1)部分的原文.
日本の国土は細くて、長いです。 北の地方は冬が長くて、雪が多いです。 南の地方は暖かくて、ほとんど雪が降りません。 这是习题的问句. 北の地方の冬はどうですか。 作者:雪の野百合 2004-12-18 15:50:00)
T武蔵さん我是个初学者,您能译成中文说明下吗?因为我看不懂.谢谢了! 补充上面:后面的习题答案也如此. 作者:老肖 2004-12-18 16:43:00)
以下是引用黄小芳在2004-12-18 15:43:00的发言:
是的,是从[标准日本语]第17课习题上就有。 以下是第17课第(1)部分的原文.
日本の国土は細くて、長いです。
北の地方は冬が長くて、雪が多いです。
南の地方は暖かくて、ほとんど雪が降りません。
这是习题的问句.
北の地方の冬はどうですか。
这一段话一点毛病也没有,跟你上次讲的可不一样哦。你看看,当对方问起: 北の地方の冬はどうですか。 你回答:北の地方は冬が長くて、雪が多いです。是对的,但要说成: 北の地方の冬が長くて、雪が多いです。那就不对了,你将书上的は改成了の,一字之差,立马就不通了啊。 作者:雪の野百合 2004-12-18 17:12:00)
啊!!是我看错了.因为我看问句是:北の地方の冬は どうですか。 所以................... 作者:雪の野百合 2004-12-18 18:57:00)
肖老师可是后面的答案是这样的: 北の地方の冬はどうですか。 冬が長くて、雪が多いです。 作者:老肖 2004-12-18 19:08:00)
这样也可以,很明显是省掉了前面的“北に地方は”。而决不是“北に地方の”。 作者:雪の野百合 2004-12-18 19:19:00)
可是问句是对谓语提问,这个句子重于谓语部份,如果回答冬が長くて、雪が多いです。这个句子重点在"冬"了. 北の地方の冬はどうですか。 冬が長くて、雪が多いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 作者:老肖 2004-12-18 20:02:00)
这要分析起来话就长了。我们来看看这个句子: 北の地方は冬が長くて、雪が多いです。 北の地方は是主语;冬が長くて、雪が多いです。是一个并列的谓语结构。其中冬が是冬が長くて这个谓语短句的小主语;雪が是雪が多い这个谓语短句的小主语。如果将这句话说全了,应该是: 北の地方の冬は、冬が長くて、雪が多いです。这么说或许就容易理解了。 作者:雪の野百合 2004-12-19 13:18:00)
肖老师麻烦您帮我看译对没有?/肖老师下面几句里的が是不是起强调作用? 家事が楽になります。/家务就要轻松了。 種類が豊富になります。/种类就要变丰富了。 生活が便利になります。/生活就会更方便了。 天気が 暑くなります。 妻です -----妻になります。 張さんは 四月から 妻になります。 小张4月份就要当妻子了。(?) 張さんは 四月から 妻になりました。 小张4月份就做妻子了。(?) 肖老师您辛苦了!请问这句话怎么译? もう 少し 安くしてください。我试着译,错了您别笑我. 请便宜点。(?) もう 少し 安いください改为这样行吗? [此贴子已经被作者于2004-12-19 17:38:55编辑过] 作者:老肖 2004-12-19 19:32:00)
今天下午连着晚上我要上7节课,一直抽不出时间回答你的问题,请原谅。我现在利用课间休息的时间来回答你: 家事が楽になります。/家务就要轻松了。 種類が豊富になります。/种类就要变丰富了。 生活が便利になります。/生活就会更方便了。 天気が 暑くなります。 上面的が都是连着形容词或形容动词,你可以将它看成是对象语,关于对象语你可能还没学过,它有别于以です结句的断定句,が在这里不表示强调,是正常的描写句。如果改成は的话,就有对比的意思了。 妻です -----妻になります。 張さんは 四月から 妻になります。 小张从4月份开始就要当妻子了。 張さんは 四月から 妻になりました。 小张从4月份开始就已经做妻子了。 もう 少し 安くしてください。我试着译,错了您别笑我. 请再便宜点。 もう 少し 安いください改为这样行吗? ください是动词,前面不能直接接形容词的原形;另外:……く(に)する是句型,前接形容词或形容动词,表示改变状态。这句话必须用“安くしてください”,不能用“安いください”或“安くください”。作者:雪の野百合 2004-12-19 19:45:00)
肖老师不知怎么感谢您,这里只有这些东西,送给您吃。嘻嘻!! 作者:老肖 2004-12-19 20:17:00)
以下是引用黄小芳在2004-12-19 19:45:00的发言:
肖老师不知怎么感谢您,这里只有这些东西,送给您吃。嘻嘻!! おいしそうだね、ありがとう。 作者:shenhuizi 2004-12-20 15:29:00)
我觉得「生活に困る。」的に是指某一方面的意思。而雨を降る应该是雨が降る。一般自然现象作主语应该用助词が。如雪が降る等。 |
请教这里に的用法
文章录入:贯通日本语 责任编辑:胖子