您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 肖老师 >> 正文
问:请教「とも」的用法

1.これほどのテーマで論文を書くとなると、どうしても(  )。

1.2ヶ月も必要だろう 2.2ヶ月はかかるだろう

只能2而不能1?

2.彼の射撃は百発百中(  )、かなりの確率で当たるらしい。

1.といくともなく 2.ということなく 3.とまではいかなくとも 4.というまでもなく

请说明一下这题,由其是とも是怎接的,谢谢!!!

なだれをうつ 是什意思?

老肖  2005-9-2 13:23:00

1.これほどのテーマで論文を書くとなると、どうしても( 2ヶ月はかかるだろう )。

1.2ヶ月も必要だろう 2.2ヶ月はかかるだろう

只能2而不能1?

文:用这种题目写,文的,那好歹也得两个月吧。

两个答案的差不在「必要」和「かかる」之的区两个都可以用于花费时间关键在于前面的助「は」和「も」。如果将答案1改「2ヶ月必要だろう」。于句子也通

2. 彼の射撃は百発百中( とまではいかなくとも )、かなりの確率で当たるらしい。

1.といくともなく 2.ということなく 3.とまではいかなくとも 4.というまでもなく

文:他不上百百中,但也是相当高的准确率。

「とも」是接,接在形容词连用形、动词终止形、推量形和某些副后面,相当于口的「ても」的意思。例如:

1、会いたくとも会えない。/即使想也不能

2、鶏口となるとも牛後となるなかれ。/宁为鸡头,勿牛尾。

3、たとえどんな非難を受けようとも、私は計画通りに仕事を運ぶつもりだ。/不管受到什么样的非,我都准划行事。

另外,它还有表示量和程度上的限度的意思。例如:

4、遅くとも今月末までに何とかしたい。/至迟本月底之前我要想点办法。

5、近年になって、おじいさんの体は多少とも良くなってきた。/近年来,爷爷的身体,多少有点好转。

 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章