您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 肖老师 >> 正文
问:请教「~に越したことはない」

~に()したことはない
    お(かね)はあるに()したことはない。
    値段(ねだん)(やす)いに()したことはない。

上例も訳してほしい、お願いします

老肖 2005-7-8 11:49:00

这是一级常用句型,现介绍给你:

~に越したことはない

前接体言、用言连体形(后可+の)。「~に越したことはない」表示「~するのが最善だ」(……为最好;没有比……更好的了)的含义。是对别人进行劝告的表达方式。近义句型为:「~ほうがいい」。中文意为:最好是~;没有比~更好的了。

1.中国語を学ぶなら、中国人の先生に越したことはない。/如果学中文,最好请中国老师。

2.お金はあるのに越したことはないが、お金のためにあくせくしたいとは思わない。/没有比有钱更好的了,可我不愿为了钱而奔忙。

3.あなたがお口添えくださるなら、それに越したことはありません。/如果您能帮我说好话是最好的了。

4.品質に違いがないなら、価格が安いに越したことはない。/若是质量没有太大差别的话,最好是价格便宜的。

5.直接会って話すに越したことはないが、電話でもかまわないだろう。/最好是直接面谈,但电话里谈也可以吧。

 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章