1.あたりを見回して、彼はつくづく遠くへ来た__だと思った。 1 こと 2 まで 3 ところ 4 もの 答えは4番ても、なで?知らない 2.彼がそれを知った時の__といったらなかった 1 おどろく 2 おどろこう 3 おどろいた 4 おどろきよう どうも !! 老肖 2005-2-20 1.あたりを見回して、彼はつくづく遠くへ来たものだと思った。/他往四处一看,深切地感觉到来到了一个大老远的地方。 1 こと 2 まで 3 ところ 4 もの 答えは4番ても、なで?知らない 其中ものだ表示感叹,以感叹的语气表现某种事实,可带有赞叹、痛惜等语感。例如: 1、よく飽きないで書物ばかり読んでいられるものだ。/毫不厌倦地一心读书。 2、それには親もすっかり困ったものです。/对此,父母也伤透脑筋了。 2.彼がそれを知った時のおどろきようといったらなかった。/当得知他知道了那件事时,那吃惊的样子无法形容。 1 おどろく 2 おどろこう 3 おどろいた 4 おどろきよう どうも !! 其中,といったらなかった是句型,前接表示某种程度的名词或程度形容词后,表示其程度极甚,无法形容。例如: 花嫁衣裳を着た彼女の美しさと言ったらなかった。/穿上新娘衣服的她,美丽得不得了。 另外,おどろきよう中的よう为结尾词,接在动词连用型后,构成复合名词,表示方法或程度。おどろきよう可译为:吃惊的样子。 |
问:ものだ、といったらなかった
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语