考前一级语法求解 2 1.(1)によっては、その仕事はもっと簡単に済ませることができる。 やりかけ やりよう やりそう やりがち 2.彼は足が痛い(1)と理由をつけては、サッカーの練習をさぼっている。 のなんだ のなんか のなんで のなんの 3.どんなに反対され(2)、じぶんがただしいと思う道を進みたい。 てまで ながら かけては ようとも 4.有名な観光地の近くまで行ったのに、忙しくてどこへも(4)。 寄るまい 寄るまえ 寄らずじまい 寄らないまで 注:括号内是我选的错误答案 老肖 2004-12-4 18:59:00 答:1.(2)によっては、その仕事はもっと簡単に済ませることができる。 1、やりかけ 2、やりよう 3、やりそう 4、やりがち 译文:这就看你怎么干了,这件事有更简单的方法能够做好。 “よう”是结尾词,前接动词连用型,表示方法、办法。やりよう就是“干法”、“干的方式”。 によっては是句型,表示根据前项的条件,后项有可能会出现意料不到的结果。意为:“根据……的不同而……”、“这就看……”。注意它与によって的意思不同。 2.彼は足が痛い(4)と理由をつけては、サッカーの練習をさぼっている。 のなんだ のなんか のなんで のなんの 译文:他摆出脚疼啦什么的各种理由,逃避足球训练。 の为接续助词,表示列举,与だの的意思一样,……のなんの同样是表示列举。 答案1不是句型,意思不通。 3.どんなに反対され(4)、じぶんがただしいと思う道を進みたい。 てまで ながら かけては ようとも 译文:不管别人怎么反对,都想走自己认为正确的路。 ようとも是句型,前接动词推量形。意为:不管……也……;无论……还……;即使……还……。 ながら虽然也表示逆接的意思,意为:虽然……还……。它后项只能用过去时或状态句,不能用意志结句。 4.有名な観光地の近くまで行ったのに、忙しくてどこへも(3)。 寄るまい 寄るまえ 寄らずじまい 寄らないまで 译文:虽然到了观光地的附近,但因为忙,终于没能前去玩(无功而返)。 ずじまい是由否定助动词ず和表示遗憾的しまい构成的句型,表示因前项事情没干而心存遗憾。中文意为:“终于没能……”。 答案4的まで不能作为结句。 |
问:考前一级语法求解之二
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语