您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 肖老师 >> 正文
问:立とうにも立たなかった和立とうにも立てなかった

请教老师2级试题。

すっかり足がしびれてしまって<      >。

1:立とうにも立たなかった  2:立とうにも立てなかった

正解は1です。私は選択のは2です。

お聞きしたいのは2どうして違うんだった

谢谢老师

老肖 2004-9-24 0:19:00 

答:按道理讲,2为正解,这实际上是一个句型:“动词推量态ようにも十同一动词可能态的否定式”——意为:“即使想……也不能……”,现抄几个例子供参考:

1、少し休みたいけれど、忙しくて休もうにも休めない。/想休息一下,但忙得想休息也休息不了。

2、こんなに遠くまで来てしまっては、帰ろうにも帰れない。/来到这么远的地方,想回去也回不去了。

3、先に進もうにも、足が疲れて一歩も踏み出せなかった。即使想往前走,可是腿累得一步也迈不动了。

请さむらさん回去再翻一翻答案,是否搞错了?因为答案1,“立とう”代表意志(想站),而“立たない”也代表意志(不站),前后矛盾,意思不通。

 

 

 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章