您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 意味・用法に関する問題 >> 正文
洛陽(らくよう)の紙価(しか)を高める

 

(誤)原料のパルプ等が思いどおりに手に入らなくなると、古新聞・古雑誌のリサイクルもいちだんと必要になり、洛陽の紙価を高めることにもなりかねない。

(コメント:「洛陽の紙価を高める」とは、著書の評判が非常によく、盛んに売れて読まれることのたとえをいう。「じっくりと読書する人の少なくなった現代においては、文化的価値の高い著作の中からは、洛陽の紙価を高めるようなものは生み出されにくい」。(中国の「晋書(しんじょ)」を出典とする)。冒頭例は、巷(ちまた)で取り引きされる古紙類の値段が上がる意味で用いているのでおかしい。なお、「洛」は常用漢字でない。)

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章