您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 言い方に関する問題 >> 正文
(正)肯綮(こうけい)に中(あた)る /(誤)肯綮を得る

 

(誤)彼のすることは常に肯綮を得ており、皆から信頼されていた。

(コメント:「肯綮に当たっており」(本来の表記は「肯綮に中(あた)る」。ただし、「中」の「あたる」が常用漢字表の音訓欄にない訓なので、「当たる」をあてることが多い。)が正しい。「肯綮」は「(刀でさく牛の)骨にかたく付着した肉と、筋の入り組んだところ」を指し、転じて「物事の急所や要点」を意味する。例、「彼の批評は肯綮に当たっている」「肯綮に当たる御意見」。)

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章