您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 書き方に関する問題 >> 正文
(正)延(ひ)いては /(誤)引いては

 

(誤)(か)け事にうつつを抜かして店を傾け、引いては妻子を路頭に迷わしてしまうような男もいないわけではない。

(コメント:「ひいては」は、「ある事だけにとどまらず、それから進んで。それが原因となって、その結果」の意を表す。「延いては」という表記は、漢文で接続語「延」を「ひいて」と訓読することによる。しかし、常用漢字表には「延 エン、のびる・のべる・のばす」とあり、「ひいて(は)」の読みは掲げられていない。したがって、同表によれば「ひいては」と仮名で書くことになる。新聞でも仮名書きを用いている。冒頭例のように「引いては」と書いても全くの誤りとは言えないかもしれないが、国語辞典に当たってみると、「延いては」は載っているが、「引いては」を示すものはほとんどない。)

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章