您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 意味・用法に関する問題 >> 正文
老骨に鞭打(むちう)つ

 

(誤)本日御臨席の田中様は、御子息にお店をお任せになってからの15年間、老骨にむち打って、市の環境・公害問題に取り組んでこられました。

(コメント:「老骨にむち打つ」は、「年をとって衰えた(自分の)身体を励まして物事にあたる」ことをいう。多く、老人が自らの行為を謙遜(けんそん)していう場合に用いられる。例、「私のような年寄りにどれほどの仕事ができるか疑問ですが、会長に推された以上、老骨にむち打って皆様のお役に立つよう頑張りたいと存じます」。冒頭例の場合は、改まった席上で、敬った言葉遣いで紹介している高齢者に対して「老骨にむち打つ」を用いているので、失礼にあたる。なお、「老体(老身)にむち打つ」とは言わない。「鞭」は常用漢字でない。)

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  • 相关文章