您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 实用日语 >> 就职面试日语 >> 正文
日语简历中如何处理“アルバイト”经验?

如何处理“アルバイト”经验

職歴:

  • 在标准日语简历中,“アルバイト”(兼职工作)经验通常不列入“職歴”部分,尤其是短期或与应聘职位无关的兼职。
  • “職歴”部分主要用于记录正式的全职工作(正社員、契約社員等),格式为“[年号]○年○月 公司名 入社/退社”。
  • 然而,如果“アルバイト”经验与应聘职位高度相关,或是你职业经历的重要组成部分,可以选择列入,但需视情况处理。

处理方法:

  1. 不列入“職歴”(默认情况):
    • 如果是短期、非正式或与应聘职位无关的兼职(如便利店打工),直接在“職歴”中写“なし”或留空。
    • 可在“自己PR”或“志望動機”中提及相关经验,突出技能或成果。
    • 示例:
      職歴:
      なし
      以上
      (自己PR:コンビニでのアルバイト経験を通じ、顧客対応力を磨きました。)
  2. 列入“職歴”(特殊情况):
    • 如果“アルバイト”是长期的(如一年以上)、与应聘职位直接相关(如设计类兼职应聘设计师岗位),可以列入“職歴”。
    • 格式与正式工作类似,但需注明“アルバイト”身份,避免误解。
    • 示例:
      職歴:
      平成28年4月 株式会社カフェドリーム 入社(アルバイトとして接客業務に従事)
      平成30年3月 株式会社カフェドリーム 退社
      以上
  3. 单独列出“アルバイト歴”(可选):
    • 如果既有正式工作又有重要兼职经验,可在“職歴”后另起一行,标题为“アルバイト歴”,列出相关兼职。
    • 示例:
      職歴:
      平成26年4月 株式会社山田商事 入社
      平成28年3月 株式会社山田商事 退社
      以上
      アルバイト歴:
      平成28年6月 スターバックスジャパン株式会社 入社(バリスタとして勤務)
      平成30年3月 スターバックスジャパン株式会社 退社
      以上

注意事项:

  • 相关性优先: 只列入与应聘职位相关的兼职,例如服务行业经验对应客户服务岗位。
  • 简洁明了: 即使列入,不需详细描述职责,一句概括即可。
  • 避免过多: 短期或琐碎的兼职(如数月内的多种打工)不建议列出,以免显得职业经历不稳定。
  • 文化习惯: 日本雇主更看重正式工作经历,过多兼职可能被认为缺乏职业规划,除非能突出其价值。

完整示例(不含アルバイト的職歴):
氏名:山田 太郎
ふりがな:やまだ たろう

生年月日:平成7年10月15日生

性別:男

住所:〒123-4567 東京都渋谷区神南1丁目2番3号
ふりがな:とうきょうとしぶやくじんなん

電話番号:090-1234-5678

メールアドレス:yamada.tarou@example.com

学歴:
平成22年3月 東京都立第一高等学校 卒業
平成22年4月 早稲田大学 商学部 商学科 入学
平成26年3月 早稲田大学 商学部 商学科 卒業
以上

職歴:
なし
以上

完整示例(含アルバイト的職歴):
氏名:山田 太郎
ふりがな:やまだ たろう

生年月日:平成7年10月15日生

性別:男

住所:〒123-4567 東京都渋谷区神南1丁目2番3号
ふりがな:とうきょうとしぶやくじんなん

電話番号:090-1234-5678

メールアドレス:yamada.tarou@example.com

学歴:
平成22年3月 東京都立第一高等学校 卒業
平成22年4月 早稲田大学 商学部 商学科 入学
平成26年3月 早稲田大学 商学部 商学科 卒業
以上

職歴:
平成26年4月 株式会社カフェドリーム 入社(アルバイトとして接客業務に従事)
平成28年3月 株式会社カフェドリーム 退社
以上


总结

  • 默认情况下,“アルバイト”不列入“職歴”,可在“自己PR”中提及。
  • 若与职位相关且重要,可列入“職歴”并注明“アルバイト”,或单独列为“アルバイト歴”。
  • 根据应聘职位和个人经历灵活调整,突出相关性。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章