“会社名”应写全名还是缩写
職歴(または職務経歴書):
- 在履歴書的“職歴”部分或“職務経歴書”中,“会社名”必须使用正式全称,包括公司类型(如“株式会社”“有限会社”)和具体名称。
- 这是为了确保清晰、准确地传达你的工作经历,避免歧义,同时体现专业性和对求职的认真态度。
为什么写全名
- 正式性: 履歴書是正式文件,使用全称符合日本职场礼仪。
- 明确性: 缩写可能导致雇主无法准确识别公司(如“NTT”可能是多个公司的简称)。
- 一致性: 全称与官方记录(如劳动合同、证明书)一致,便于核查。
填写方法
- 格式: “[年号]○年○月 [会社全称] 入社/退社”。
- 公司类型: 包括“株式会社”(かぶしきがいしゃ)、“有限会社”(ゆうげんがいしゃ)等,不省略。
- 分公司: 若为分公司,可写“[会社全称] [支社名]”(如“株式会社東京テクノロジー 大阪支社”)。
示例(履歴書中的職歴,全名): 職歴: 平成26年4月 株式会社山田商事 入社 平成28年3月 株式会社山田商事 退社 平成28年4月 株式会社東京テクノロジー 入社 現在在職中 以上
示例(錯誤使用缩写,不推荐): 職歴: 平成26年4月 山田商事 入社 平成28年3月 山田商事 退社 平成28年4月 東京テクノロジー 入社 現在在職中 以上
示例(職務経歴書,全名): 職務経歴書 令和7年3月19日 山田 太郎
- 株式会社山田商事
就業期間:平成26年4月~平成28年3月 職種:営業職 業務内容:新規顧客開拓、売上管理
- 株式会社東京テクノロジー
就業期間:平成28年4月~現在 職種:営業職 業務内容:国際営業、英語での商談対応
注意事項:
- 不使用缩写: 即使公司名称很长(如“日本電気株式会社”),也不简化为“NEC”。
- 准确性: 确保名称与公司注册名称一致,可参考前雇主的正式文件。
- 外文名称: 若公司名称为英文(如外企),可写英文全称(如“Google Japan株式会社”),无需翻译成日文。
- 手写/打印: 手写时字迹工整,打印使用标准字体(如MS明朝)。
外国人特殊情况:
- 国外公司直接写全称,无需翻译,但可加注日文说明(若必要)。
- 示例:
職歴: 平成26年7月 Beijing Tech Co., Ltd. 入社 平成28年6月 Beijing Tech Co., Ltd. 退社 平成28年10月 株式会社日本ソフト 入社 現在在職中 以上
完整示例(履歴書,使用全名): 氏名:山田 太郎 ふりがな:やまだ たろう
生年月日:平成7年10月15日生
性別:男
住所:〒123-4567 東京都渋谷区神南1丁目2番3号 ふりがな:とうきょうとしぶやくじんなん
電話番号:090-1234-5678
メールアドレス:yamada.tarou@example.com
学歴: 平成22年3月 東京都立第一高等学校 卒業 平成22年4月 早稲田大学 商学部 商学科 入学 平成26年3月 早稲田大学 商学部 商学科 卒業 以上
職歴: 平成26年4月 株式会社山田商事 入社 平成28年3月 株式会社山田商事 退社 平成28年4月 株式会社東京テクノロジー 入社 現在在職中 以上
資格・免許: 平成25年8月 普通自動車第一種運転免許 取得 平成28年12月 日本語能力試験N2 合格 令和元年7月 TOEIC 850点 取得 以上
自己PR: 私は営業職として2年間勤務し、顧客との信頼構築と目標達成に注力しました。特に、新規クライアント開拓で前年比15%の売上増を達成しました。英語力(TOEIC 850点)を活かし、貴社の国際営業で成果を上げたいです。よろしくお願いいたします。
志望動機: 貴社の「顧客満足を追求する姿勢」に共感し、営業職として応募いたしました。私は提案力と英語力を活かし、貴社の国内外の顧客対応に貢献したいです。よろしくお願いいたします。
本人希望欄: 希望する職種:営業職 希望勤務地:東京都を希望しますが、貴社の指示に従います。 勤務開始可能日:令和7年5月1日より 年収希望:貴社の規定に従います。
总结
- “会社名”在日语简历中应写全名,包括“株式会社”等,不使用缩写。
- 确保准确性和正式性,外国人可直接写国外公司全称。
- 遵循履歴書或職務経歴書的格式要求,保持专业形象。
|