在日语N1级别中,「~ばかりでなく」是一个高级表达,表示**“不仅~”或“不只是~”**,用来列举某事物的特性、范围或情况,并补充其他内容,扩展叙述的广度。它带有一种并列和强调的语气,常用于正式语境或书面语,是N1考试中需要掌握的列举语法之一。
用法详解:
- 基本含义:不仅~(还有……)
「~ばかりでなく」由「ばかり」(仅仅、只)和否定形式「でなく」(而不是)组成,直译为“不只是~”,引申为“不仅~,而且……”或“不止~,还……”。它强调前项内容不够全面,后项补充其他方面。
- 例句:
彼は優しいばかりでなく、頭もいい。 (他不仅温柔,而且很聪明。) → “温柔”之外还有“聪明”。
- 语法结构
- 接续:
- 動詞基本形 + ばかりでなく
- 形容詞 + ばかりでなく
- 名詞 + であるばかりでなく
- 后項:通常是补充的并列内容,与前項形成扩展。
- 例句:
勉強するばかりでなく、運動もする。 (不仅学习,也运动。) 美人であるばかりでなく、性格もいい。 (不仅是个美人,性格也好。)
- 语感和使用场景
- 并列扩展:强调“不止于此”,补充更多信息,常用于说明多面性。
- 例:日本ばかりでなく、中国も参加した。
(不仅日本,中国也参加了。)
- 正式语气:比「~だけでなく」稍书面化,多见于文章、演讲或正式叙述。
- 例:経済的利益ばかりでなく、社会的影響も考える。
(不仅考虑经济利益,也考虑社会影响。)
- 强调补充:突出后项内容的重要性或意外性。
- 例:お金ばかりでなく、時間も必要だ。
(不仅需要钱,也需要时间。)
- 与类似表达的区别
- 「~ばかりでなく」 vs 「~だけでなく」
- 「~だけでなく」意思相同,但更自然、常用,口语化;「~ばかりでなく」稍正式、书面感强。
- 例:優しいだけでなく、面白い。(不仅温柔,还很有趣。)→ 日常。
優しいばかりでなく、面白い。(不仅温柔,还很有趣。)→ 书面。
- 「~ばかりでなく」 vs 「~のみならず」
- 「~のみならず」也表示“不只~”,但更书面、语气更强;「~ばかりでなく」较温和。
- 例:学生のみならず、教師も参加した。(不只学生,老师也参加了。)→ 郑重。
- 「~ばかりでなく」 vs 「~だけでなくて」
- 「~だけでなくて」更口语化,常用于对话;「~ばかりでなく」更规范。
- 例:高いだけでなくて、重い。(不仅贵,还重。)→ 随便。
- 感情色彩
- 本身中性,单纯表示并列补充,但根据语境可带强调或客观分析的语气。
- 例:才能ばかりでなく、努力も認められた。
(不仅才华,努力也被认可了。) → 强调努力。
- 例:失敗ばかりでなく、成功も経験した。
(不仅有失败,也经历了成功。) → 中性叙述。
注意事项:
- 并列性:前后内容需有逻辑关联,通常是补充说明。
- 正式倾向:不常用于随意对话,多见于需要条理的场合。
- N1考点:考试可能在阅读中考察其列举含义,或与「~だけでなく」「~のみならず」对比语气。
练习例句:
- 若いばかりでなく、経験も豊富だ。
(不仅年轻,经验也很丰富。)
- 日本を訪れるばかりでなく、文化も学びたい。
(不仅想访问日本,也想学习文化。)
- 見た目であるばかりでなく、中身も大事だ。
(不仅外表重要,内在也很重要。)
总结
「~ばかりでなく」是一个表示**“不仅~”**的语法,用来列举并补充某事物的多方面特性或情况。它语气稍正式、书面化,是N1中体现叙述扩展性和逻辑性的重要表达。关键在于理解其“不仅限于此”的含义和使用场景。
|