您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 实用日语 >> 商务日语 >> 正文
向客户致辞时,用日语如何表达得体?

向客户致辞时,日语的表达要十分注重礼貌和尊重。根据场合和客户的身份,使用得体的敬语和表达方式非常重要。以下是一些向客户致辞时常用的日语表达,以及具体场合下的注意事项。

1. 致辞开头的常见表达

通常在向客户致辞时,首先要进行礼貌的问候并感谢客户的到来或合作。

  • お忙しい中お時間をいただき、ありがとうございます。
    (感谢您在百忙之中抽出时间。)

  • 本日はお越しいただき、誠にありがとうございます。
    (今天非常感谢您光临。)

  • 突然のお話で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
    (冒昧打扰,恳请您的关照。)

2. 自我介绍和公司介绍

在致辞中,简短地介绍自己和公司,有助于增强客户对你们的了解。

  • 初めまして、○○株式会社の○○と申します。
    (初次见面,我是○○株式会社的○○。)

  • 弊社は○○という事業を展開しており、お客様にとってもご満足いただける商品を提供しています。
    (我公司从事○○业务,我们为客户提供满意的产品。)

3. 表达感谢

在致辞中,感恩客户的支持或合作是必不可少的内容。

  • これまでのご愛顧に心より感謝申し上げます。
    (衷心感谢您一直以来的关照。)

  • ○○様には格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。
    (非常感谢您给予我们的特别关照。)

4. 表示期待

在与客户建立合作关系或讨论合作计划时,表达对未来合作的期待。

  • 今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
    (希望今后依然能得到您的关照。)

  • 引き続きお力添えを賜りますようお願い申し上げます。
    (恳请您继续给予我们支持。)

5. 强调服务承诺

如果是讨论合作或提供服务时,强调公司愿意为客户提供优质服务。

  • お客様にご満足いただけるよう、全力でサポートさせていただきます。
    (我们将全力支持,确保客户满意。)

  • 弊社としても、より良いサービスを提供できるよう努めてまいります。
    (我们公司将继续努力提供更好的服务。)

6. 致辞结束语

致辞结束时要再次表示感谢并做出展望。可以使用一些正式且具有敬意的表达。

  • 本日はお忙しいところお越しいただき、誠にありがとうございました。
    (今天非常感谢您在百忙之中光临。)

  • 今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
    (今后请多多关照。)

  • これからもご指導、ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。
    (今后也请继续给予指导和支持。)

7. 在正式场合中的致辞示范

以下是一个完整的、正式的向客户致辞的示例:

本日はお忙しいところお越しいただき、誠にありがとうございます。 私は○○株式会社の○○と申します。弊社は○○という事業を行っており、
お客様にとってもご満足いただける商品を提供しております。 これまでのご愛顧に心より感謝申し上げます。今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう
お願い申し上げます。 お客様にご満足いただけるよう、引き続き全力でサポートさせていただきますので、
何卒よろしくお願いいたします。 本日はお時間をいただき、ありがとうございました。

(今天非常感谢您在百忙之中光临。我是○○株式会社的○○。

我们公司从事○○业务,致力于为客户提供满意的产品。衷心感谢您一直以来的关照。希望今后依然能得到您的支持。我们将继续全力支持您,确保您满意。感谢您今天的光临,今后请多多关照。)

总结:

向客户致辞时,最重要的是使用恰当的敬语和表达方式,展现对客户的尊重。致辞内容应简洁明了,表达感谢、介绍自己与公司,并期待未来的合作。最后要再次感谢客户的到来或支持,并以谦虚、礼貌的语气结束。通过以上的表达方式,你可以在商务场合中给客户留下良好的印象,建立更好的关系。

文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章