您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 菜鸟日语 >> 菜鸟文法 >> 正文
日语中接続助詞的学习:接続助詞「ものの、ものを」

1.ものの


⑴表示某一事项虽然成立,但由此必然引出来的事项并不成立。(确定的逆接条件)


○行くと答えものの、あまり行く気がしない。


虽然答应说去,但又不怎么想去。


○買い物に来たものの、あまり高いものばかりなので、買うのがいやになってしまった。


虽然来买东西,但因物价都相当贵,所以就不想买了。


⑵承认某一事项的成立,但后件仍然是与此相反,矛盾的展开.


○行かなくてもよいというものの、やはり行くべきだろう。


尽管说不去也行,但还是应该去。


○知らなかったとはいうものの、たいへん失礼なことをした。


尽管说不知道,但还是做了非常失礼的事。


2.ものを表示含有抱怨、不满心情,作为句子连接的确定逆接条件(可是,偏偏)


○そんなに上手に歌えるものを、なぜ歌わなかったのですか。


唱得那么好,可为什么偏偏不唱呢?


○率直に話せばよいものを、弁解ばかり言っている。


E直率地说出来就行了,可是他尽是辩解。


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章