您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> JLPT一级 >> 正文
一级语法复习(1)  一级语法

1 ~いかん


意味 がどのようであるか・ ~によって ・ ~次第で


接続 [名 (-の)] + いかん


① 試験の結果いかんでは、卒業できないこともある。


② 会社の発展は、社員の働きいかんに かかっている。


慣用 「いかんともしがたい」 <残念だがどうにもできない>


・ 助けてやりたい気持ちは やまやまだが 、私の力では いかんともしがたい。


「いかんせん」 <ざんねんが(どうにもしようがない)>


・ あたらしい パソコンを 購入したいのだが、いかんんせん 予算が ない


注意 主に 改まった場面で 用いられる。


2 ~いかんによらず / ~いかんにかかわらず / ~いかんを問わず


意味 ~がどのようであるかに 関係なく


接続 「名-の」+いかんによらず


① 理由のいかんによらず、殺人は 許されないことだ。


② 国民の賛意のいかんにかかわらず、その法案は 国会で 可決されるだろう。


③ 国籍のいかんを問わず、採用試験を受けることのできる自治体が増えている。


注意 主に 改まった場面で 用いられる。


3 ~(よ) うが / ~(よ) うと


意味 ~しても・~でも


接続 [動-意向形] ・[い形-かろう] ・[な形-だろう] +が


① 周囲が いかに 反対しようが、 自分で やると 決めたことは 最後まで やりぬくつもりだ。


② どんなに 入院費が 高ろうが、支払わざるを 得ない。


③ 彼が 政治家として 有力だろうと 、法を 侵したからには逮捕されるのは 当然のことだ。


4 ~(よ)うが ~ まいが / ~(よ)うと ~ まいと


意味 ~しても ~しなく ても


接続 [動-意向形] +が+[動-辞書形] +まいか


<同じ動詞を 二度繰り返して 使う。 II グル-プまたは III グル-プの動詞の場合は 「まいか」のまえは 「ない形」も使われる>


① 雨が 降ろうがふるまが、私は出かけます。


② 昔の恋人が 結婚しようとしまいと、今の私には 関係ないことです。


5 ~(よ)う にも ~ない


意味 ~しようとしてもできない ・したいのにできない


接続 [動-意向形] +にも +[動-ない形] + ない


① お金が なくて、 新しい パソコンを買おうにも 買えない。


② 頭が 痛くて、起きようにも 起きられなかった。


③ 会社をやめようにも 次の仕事が 見つからない。


注意 同じ動詞を 二度 繰り返して使う場合、後ろの動詞は可能を表す動詞が 使われる。


6 ~かぎりだ


意味 とても ~だ ・ 大変 ~だ <自分の感情を表す>


接続 [い形-い] ・ [な形-な] ・[名ーの] +かぎりだ


① 山道で 日が暮れて、心細いがぎりでした。


② お祝いのパ-ティ-に 出席できないとは、残念ながきりでございます。


③ みんなに入学を 祝福されて、嬉さのかぎりだった。


注意 「~かぎりだ」の前には、 上記の例のほかに次のような 感情をあらわす形容詞がくることが多い。


7 ~がてら


意味 ~のついでに <ある一つの動作をする時に、ほがのこどもする時の表現>


接続 [動-ます形] ・[名] +がてら


① お近くにおこしの折れには、お遊びがてら、お寄りください。


② 散歩がてら、たばこを買って来よう。


類語 NO.48 「~かたがた」「~を兼ねて」


8 ~が早いか


意味 ~とすぐに


<続けて すぐに 後の動作をする、あるいはその瞬間に 何かがおこる様子を表す。>


接続 [動-辞書形+/た形] +が早いか


① 私の顔を見るが早いか、彼は性急にしゃべりはじめた。


② 地震だと叫ぶが早いか、子供たちは机の下に潜り込んだ。


③ ベルが鳴ったが早いか、生徒たちは教室を飛び出して行った。


類語 NO.32 「~なり」 NO.43 「~や/~や否や」 (二級)「~たとたん(に)」


9 ~きらいがある


意味 ~傾向がある


<わるい内容を表すことがおおい>


接続 [動-辞書形] ・[名-の] + きらいがある


① 多くの中高年サラリーマンは仕事に追われて、健康管理を怠る嫌いがあると言われている。


② 彼は 最近、どうも 飲み過ぎのきらいがある。


10 ~ずにはすまない


意味 ~しないままでは許されない・~しないでは 事が終わらない


<自分の義務感や、周囲の状況、社会的な常識などから 考えて、何かしなければ許されない、或いは物事が解決しないと言う時表現>


接続 [動-ない形] +ずにはすまない <「する」は「せじにはすまない」となる>


① 部下の失敗に対して、上役は責任を取らずにはすまないものだ。


② おわびのしるしに何かお贈りせずにはすまないでしょう。


類語 NO.30「~ないではすまない」


11 ~(で)すら


意味 ~さえ <強調の表現>


接続 [名(-で)] +すら


① 彼女は 寝る時間すら 惜しんで、研究に没頭ている。


② 疲れて、立っていることすらできなかった。


③ そんな易しい漢字は、小学生ですら読める。


12 ~そばから


意味 ~とすぐに


<次々に 同じことを繰り返している様子をあらわす>


接続 [動-辞書形/た形] +そばから


① 庭をきれいに 掃くそばから 落ち葉が 散ってくる。


② 聞いたそばから忘れてしまうなんて、我ながら情けない。


類語 「~はしから」


13. ただ~のみ


意味 ~だけ


接続 ただ + [動-辞書形] ・[い形-い] ・[名] +のみ


① 今ただ事故にあった方々の無事を祈るのみです。


② 祖母にとっては、ただくるしいのみの人生だったのだろうか。


③ 親友が転校してしまい、私の心にはただ寂しさのみが残った。


14. ただ~のみならず


意味 ~だけではなく


<文語体。[AのみならずB(まで)(も)」の形でも用いられ、「ただ」がつくと、より強調される。A、Bに対照的、並立的或は類似の内容がくる>


接続 ただ+ [動・い形・な形・名] の普通形+のみならず <ただし[な形]の「だ」は「である」になる。[名]の「だ」はつかないか、「である」になる>


① 彼女は、倒れていた老人をただ介抱したのみならず、家まで送り届けたそうだ。


② 富士山はただたかいのみならず、姿も美しいので、日本の象徴として愛されている。


③ 彼はただ勇敢であるのみならず、優しい心の持ち主でもある。


④ 彼女はただ友人のみならず、先生方からも信頼されている。


15. ~たところで


意味 ~ても


<逆接の仮定表現。仮定した内容が無駄なこと、役に立たないこと、予期に反することや、結果にあまり影響を及ぼさないことになるという語し手の判断をあらわす。>


接続 [動-た形] +ところで


① 今さらぐちをいったところで、どうにもならない。


② 約束の時間にこんなにおくれては、行ってみたところで、だれもいないだろう。


③ 今回参加できなかったところで、また次回にチャンスあるだろう。


16. ~っぱなし


意味 ~たまま


<自動詞の場合は「~たまま変化がない」。他動詞の場合は「~たままそのあと何もしない」と、話し手の不満や非難の気持ちを含むことが多い。>


接続 [動-ます形] +っぱんし


① 新幹線が込んで、大阪から東京までずっとたちっぱなしだった。


② 弟は何でもやりっぱなしで、いつも母に後始末をしてもらっている。


17. ~であれ/ ~であれ ~であれ


意味 ~でも/ ~でも ~でも


<「AであれBであれ」の場合、AとBには対照的、並立的或は類似の内容がくる。>


接続 [名] +であれ


① たとえ国王であれ、国民すべてを従わせることができるわけではない。


② 何であれ、必要ならば買わなければなるまい。


③ 正社員であれ¥パ-トであれ、仕事に対する責任変わりません。


18. ~てからというもの


意味 ~てから後はずっと


<「AてからというものB」はAがあってその後、それが原因でずっとBのようになっていることを表す。>


接続 [動-て形] +からというもの


① 娘が帰って来てからというもの、年老いた父親は見違えるはど元気になった。


② 水泳を習い始めてからというもの、冬でもかぜをひかなくなった。


19. ~ではあるまいし/~じゃあるまいし


意味 ~ではないのだから


接続 [動-辞書形/ た形] +の/ん ・[名] +ではあるまいし


① 冬山登山をするのではあるまいし、大げさな格好は要りません。


② 子供ではあるまいし、暗い所が怖いなんて、おかしいですね。


③ 幽霊が現れたんじゃあるまいし、そんな驚いた顔をするなよ。


注意 「~じゃあるまいし」は話し言葉。


20. ~とあって


意味 ~ので


接続 [動・い形・な形・名]の普通形+とあって<ただし、[な形]と[名]の「だ」はつかないことが多い。>


① 人気スタ-がやって来るとあって、大勢の人たちが待ち受けていた。


② このホテルは交通の便がいいとあって、ビジネスマンの出張によく使われる。


③ そのクイズは景品が豪華とあって、応募が殺到している。


④ 開店セ-ルとあって、店内は押すな押すなのにぎわいだった。


文章录入:贯通日本语    责任编辑:贯通日本语 

相关文章