查看带图片以及详细版本的该帖子的内容: [求助]言います与話します有何区别? Pages :[1] 共 2 楼
#1 作者:sharwinken 2007-6-26 16:02:00)
[求助]言います与話します有何区别? 1.言います与話します有何区别? 2.つけます、消します与あけます、しめます都有开或关之意,请问有何区别? 3.お仕事与働き有何区别 4.ここに座つても いいですか句中的に能否换成で 5.借ります的て形为什么是借りて而不是借つて 6.Aさんは今寝ています 今能否放在开头 7.うちは郵便局の前です。すぐわかります。请问这句话是什么意思? 8.いすを座りませんか。句中的を能否换成で 9.この紙をもう 少しもらいてもいいですか。请问这句话是什么意思? #2 作者:秋日恋语 2007-6-26 16:43:00)
1.言います与話します有何区别? 言います一般指个人对大家说话;話します一般指大家一起谈话,互相交流. 2.つけます、消します与あけます、しめます都有开或关之意,请问有何区别? つけます、消します指电器的开关;あけます、しめます一般指门\\窗的开关. 3.お仕事与働き有何区别 前者一般是脑力劳动,后者一般指体力劳动. 4.ここに座つても いいですか句中的に能否换成で 不可以.に在此表示归着点,目的地. 5.借ります的て形为什么是借りて而不是借つて 借りる是一段动词(动2)变て形时直接去る加て. 6.Aさんは今寝ています 今能否放在开头 可以. 7.うちは郵便局の前です。すぐわかります。请问这句话是什么意思? 我家在邮局的前面,看到邮局后马上就能找到. 8.いすを座りませんか。句中的を能否换成で 这种说法不正确,座る是自动词,不能用を. 9.この紙をもう 少しもらいてもいいですか。请问这句话是什么意思? 正确的句子应是この紙をもう 少しもらってもいいですか.意思是再给我一些这样的纸好吗? |
お仕事与働き有何区别
文章录入:贯通日本语 责任编辑:贯通日本语