若您想参与论坛讨论请点击后面连接: 请教关于频率时间副词的用法? 作者:pbmiyuki 2005-7-29 20:49:00)
请教关于频率时间副词的用法? いつも 公園に いく たえず 公園に 行く つねに 公園に 行く しょっちゅう 公園に 行く よく 公園に 行く たびたび 公園に 行く どんどん 公園に いく ときには 公園に 行く ときどき 公園に いく おりおり 公園に いく たまに 公園に 行く めったに 公園に いく 上面列出的从上到下表示的频率的由高到低,但有几个几乎相同,我就搞不情,什么情况下用什么词,比如,经常去公园,好象几个词都可以用的.汉语里哪有这么多种频率程度的词,像上面的频率程度词中国人很难分不清的.所以,请教高手,什么语境下用什么词 作者:feihongly 2005-7-29 21:27:00)
分辨不清的话,就尽可能用日语的思维来考虑,中文里面的确没有那么多。 还有对应固定的句型说法来分辨。 比如:常に 水が常に氷点で凍るわけではありません。 一般来说书面用的多,口语中不太常见。 しょっちゅう 健ちゃんがしょっちゅうゲームやってるよ、お前言えよ! 这个则口语中用,书面里不常见。 比如以上两种情况,如果互换体会一下语感,就发现非常不通顺,而只有使用现在的说法最为贴切。 拿别的替换看一下: 健ちゃんがいつもゲームやってるよ、お前言えよ! 虽然按照你说的,「いつも」比「しょっちゅう」频率高,但是这里显然用「しょっちゅう」的话语气更加强烈一些。当然,「いつも」也很正确,也是指玩游戏的频率很高,但是「しょっちゅう」给人的语感更好些,有些埋怨的意思。 作者:Captor 2005-7-29 22:10:00)
你用中文表达的时候,也很精确这些么? 听的人也未必在意吧。 其实, 就这么几种 频繁, 很常去。 经常去 偶尔去。 不太去。 难得去。 几乎不去。(也就是不去,大多数情况仅仅是委婉语调,并不是严格客观的意思。) 所以,我经常听到的,用到的,也就这么几个。 いつも 公園に いく よく 公園に 行く たびたび 公園に 行く ときには 公園に 行く ときどき 公園に いく
作者:feihongly 2005-7-29 23:26:00)
実は、トップのpbmiyuki さんが言った幾つかの言葉がすべてよく使われてる。中国語ではそれほど精確の言い方もあるかな。しかも、相手が気が付くかどうかには関係なく、話する人がちゃんと自分の気持ちを伝えなければならない。中国人だから中国語をしゃべるときに多少変な言葉を使っても別に変と思われないけど、日本語を勉強する人にとっては、もっとも正しい日本語を学ぶべき。 ちなみに、中国語では次のような言い方があるらしい、ご参考に 他总去公园 他三天两头地去公园 他经常去公园 他常常去公园 他时常去公园 他有时去公园 他时不时地就去公园 他偶尔去公园 他不常去公园 他很少去公园 他几乎不去公园 一気に羅列してしまったけど、多少同じ意味を持つ言葉も書いてしまったかもしれないが、つまり、中国語にもかなり複雑な言い方があるということ。よく味わってみて、それぞれ意味が微妙に違うね!実際には、それほどこだわる必要がないけど、例えば中国語を勉強したい日本人にとっては、それぞれ理解したほうが上達になれる。 作者:pbmiyuki 2005-7-30 0:22:00)
成るほど 作者:一张纸 2005-7-30 10:45:00)
こんな細微の学習方法、難しく見たらしいね。 閣下はすばらしい人ね、 敬服させられた。 でも、必要がないと思う。 作者:feihongly 2005-7-30 18:05:00)
以下是引用一张纸在2005-7-30 10:45:00的发言:
こんな細微の学習方法、難しく見たらしいね。 閣下はすばらしい人ね、 敬服させられた。 でも、必要がないと思う。
つまり!生活中にはこだわる必要がないって言ってるジャン!ちゃんと人の発言を最後まで読んでください! その言葉の違いを調べれば調べるほど、楽しいと思う人もいるでしょう!また、その違いについて興味を持つ人も。その場合も必要がないでしょうか? |
请教关于频率时间副词的用法?
文章录入:贯通日本语 责任编辑:胖子