您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 论坛疑问汇总(0507) >> 正文
はしくれ?什么意思?

若您想参与论坛讨论请点击后面连接: はしくれ?

作者:bitoc 2005-7-24 20:16:00)

はしくれ?
記者もビジネスパーソンのはしくれ。専門性や将来への不安を抱えているのは、ITエンジニアと全く同じです。
作者:Captor 2005-7-24 20:28:00)


はしくれ[0]【端くれ】
  

〔末端の意〕取るに足らぬ存在だが、一応その類に入っている人。

「私も学者の―ですが」


记者也算是商业人士。              person?  这个稍稍不太顺口,我不太碰到,但意思应该不差。

这里  専門性  又是一个暧昧词,        既可以指    对自己的专业能力和将来。。。。。。。

                                                        也可以说   对这个行业的专业发展。。。。

请看字典最后一个意项, 它是有反语可能的。   这句必须上下文结合,还要揣摩,蒙一下。    

□せんもん[0]【専門】
  その事を研究・担当するだけで、他の部門には かかわらないこと。また、その科目・事柄。
  「―が分かれる/―外の分野でも一家言を持つ/―的な色彩が強すぎる/―馬鹿バカ [5]〔=専門の知識は深く持っているけれども、世間一般の常識はほとんど皆無に等しい状態の人を けいべつ、あるいは揶揄ヤユして言う言葉〕・―性[0]」
三省堂 『新明解国語辞典 第六版』

作者:bitoc 2005-7-25 9:17:00)


Captorさん、ありがとう。
中文里面有“忝为****”的说法,但是显得过于文绉绉的,琢磨起来还真是“也算是”合适。
“记者也算是商界一员,无论从其职业的专门性还是对将来的忧虑来说,都与IT业的工程师们如出一辙。”

文章录入:贯通日本语    责任编辑:胖子 

相关文章