若您想参与论坛讨论请点击后面连接: [求助]选择题8题 作者:小鸡xiaojy 2005-7-17 19:21:00)
[求助]选择题8题 1.少年犯罪のニュースを聞くたびに、今の教育のあり方について__。 考えられる 考えさせる 考えさせられる 考えかねる 2.都会の便利な生活も、電気が__それまでだ。 とまらなければ とまりさえしなければ とまってしまえば とまったところで 3.どの大学であれ、同じ学科であれば、学ぶ内容自体はたいして__。 おなじであるだろう おなじでないだろう かわりがあるだろう かわりはないだろう 4.試験に合格したときの彼の喜びようと__。 いうしかなかった いったらなかった いうほどもなかった いうべきではなかった 5.(1)おそれいりますが、もう一度ご検討__でしょか。 ねがわせます ねがえません ねがわれます ねがわせます (2)「どうぞ、宜してお願いいたします」 「はい、わかりました。検討__。」 してさしあげます していただきます させてくださいます させていただきます (3)「先ほどお電話した山田ですが、できてますか。」 「すみません、もう少々時間がかかりますので、こちらで__でしょか。」 またせていただきます またされてくださいます お待ちしてくださいます お待ちいただけます 6.彼は、食べず__のところがあって、友人がいろいろと誘っても断ることが多い。 じまい がてら ぎらい しまつ 7.森の中で迷子になった男の子は、声を__母を呼び続けた。 かぎりに もって きわねて ばかりに 8.わからないくせにわかっているようなふりをする__。 ことじゃない ようじゃない までじゃない ものじゃない 有颜色的还需要翻译 [此贴子已经被作者于2005-7-17 19:22:29编辑过] 作者:老肖 2005-7-17 19:50:00)
1.少年犯罪のニュースを聞くたびに、今の教育のあり方について_考えさせられる_。 考えられる 考えさせる 考えさせられる 考えかねる 2.都会の便利な生活も、電気が_とまってしまえば_それまでだ。 とまらなければ とまりさえしなければ とまってしまえば とまったところで 就算是城市方便的生活,如果停电了的话,一切都白搭。 3.どの大学であれ、同じ学科であれば、学ぶ内容自体はたいして_かわりはないだろう_。 おなじであるだろう おなじでないだろう かわりがあるだろう かわりはないだろう 无论是什么大学,如果是同样的学科的话,所学内容本身并没多大改变。 4.試験に合格したときの彼の喜びようと_いったらなかった_。 いうしかなかった いったらなかった いうほどもなかった いうべきではなかった 当得知考上了的时候,他高兴得不得了。 5.(1)おそれいりますが、もう一度ご検討_ねがえません_でしょか。 ねがわせます ねがえません ねがわれます ねがわせます 不好意思,请你再研究一下好吗? (2)「どうぞ、宜しくお願いいたします」 「はい、わかりました。検討_させていただきます_。」 してさしあげます していただきます させてくださいます させていただきます “请多多关照”,“哦,我知道了,我在研究研究。” (3)「先ほどお電話した山田ですが、できてますか。」 「すみません、もう少々時間がかかりますので、こちらで_お待ちいただけます_でしょか。」 またせていただきます またされてくださいます お待ちしてくださいます お待ちいただけます “我就是刚才打电话的山田,搞好了吗?”、“对不起,需要花一点时间,请您再这里等一下好吗?” 6.彼は、食べず_じまい_のところがあって、友人がいろいろと誘っても断ることが多い。 じまい がてら ぎらい しまつ 7.森の中で迷子になった男の子は、声を_かぎりに_母を呼び続けた。 かぎりに もって きわねて ばかりに 8.わからないくせにわかっているようなふりをする_ものじゃない_。 ことじゃない ようじゃない までじゃない ものじゃない 明明不懂,就不要装懂了。 有颜色的还需要翻译 作者:sinjiok 2005-7-17 19:58:00)
6.彼は、食べず_ぎらい_のところがあって、友人がいろいろと誘っても断ることが多い。 かな?? じまい がてら ぎらい しまつ 作者:老肖 2005-7-17 20:05:00)
以下是引用sinjiok在2005-7-17 19:58:00的发言:
6.彼は、食べず_ぎらい_のところがあって、友人がいろいろと誘っても断ることが多い。 かな?? じまい がてら ぎらい しまつ はい、まことにその通りですね。 作者:小鸡xiaojy 2005-7-17 20:07:00)
1.少年犯罪のニュースを聞くたびに、今の教育のあり方について_考えさせられる_。 这里为什么不能用考えられる呢?这个希望能解释些。 5.(2)「どうぞ、宜しくお願いいたします」 「はい、わかりました。検討_させていただきます_。」 这里用させてくださいます的话意思不一样吗? 6.彼は、食べず_じまい_のところがあって、友人がいろいろと誘っても断ることが多い。 这个属于什么语法点,意思也不是很清楚。 作者:老肖 2005-7-17 20:34:00)
1.少年犯罪のニュースを聞くたびに、今の教育のあり方について_考えさせられる_。 这里为什么不能用考えられる呢?这个希望能解释些。 每当听到少年犯罪的事,都让我不由得考虑有关教育的问题。 「~させられる」属于自发态和使役态的结合,表示形势迫使使我不由自主地干某事的意思。如果单纯地用「考えられる」的话,就属于单纯的自发态,就没有那种“形势所迫”的意思了。 5.(2)「どうぞ、宜しくお願いいたします」 「はい、わかりました。検討_させていただきます_。」 这里用させてくださいます的话意思不一样吗? 不能用「させてくださいます」,但如果用「させてください」,也是通顺的。只能用命令句,不能用「ます」之类的表示决意的句子。 6.彼は、食べず_ぎらい_のところがあって、友人がいろいろと誘っても断ることが多い。 译文:他有未尝就先厌恶的毛病,朋友方方面面邀请,他都多数谢绝。 这个属于什么语法点,意思也不是很清楚。 「~ずじまい」是句型,但在这里误用了。还是用「食べずぎらい」为好。 「食べずぎらい」是连语,意为:还没有吃就先厌恶了。 下面给你介绍句型「~ずじまい」的用法。 ずじまいだ 前接动词未然形,表示没能作成某事时间就过去了的意思,多带有非常惋惜的语气。其中「じまい」是「しまい」的音便形式。意为:没~成;没能~。 1、出張で香港へ行ったが、忙しくて友達に会わずじまいだった。/出差去了一趟香港,但是因为太忙,结果朋友也没见成。 2、せっかく買ったブーツも今年の冬は暖かくて使わずじまいだった。/好不容易买了双靴子,可今年冬天又那么暖和,结果一天也没穿。 3、夏休み前に沢山本を借りたが、結局読まずじまいで、先生に叱られた。/暑假前借了很多书,结果也没读成,还让老师说了一顿。 4、旅行でお世話になった人たちにお礼を出さずじまいで恥ずかしい。/旅行中受到很多人的照顾,可后来也没能给人家写信致谢,真不好意思。 作者:小鸡xiaojy 2005-7-17 23:30:00)
明白了,哈哈,又有长进了。 谢谢指导的说了。 |
选择题8题
文章录入:贯通日本语 责任编辑:胖子