您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 论坛疑问汇总(0507) >> 正文

受身ついて! 教えてください

作者:未知  来源:贯通论坛   更新:2005-12-27 11:26:00  点击:  切换到繁體中文

 

若您想参与论坛讨论请点击后面连接: 受身ついて! 教えてください

作者:freecd 2005-7-4 0:28:00)

受身ついて! 教えてください

俺はネットで、「AAAはXXXXが作成されたYYYを処理するためのDDDです 」っていう風な文章をよく見ましたが、何か変だと思いますけど

例えば:UNZIP32.DLL は shoda T.氏が作成された ZIP書庫を展開するためのライブラリです。

よく知ってるものは:

1:UNZIP32.DLL はZIP書庫を展開するためのライブラリです。

2:UNZIP32.DLL は shoda T.氏に作成されたもんです

問い:上記の二つやつを合成したら、何故か、「が」と成っちゃって、それはほんとに、文法に合ってますか、

UNZIP32.DLL は shoda T.氏作成された ZIP書庫を展開するためのライブラリです。

http://www.kantsuu.com/bbs/dispbbs.asp?boardID=54&ID=37446&star=2&page=1 にて同じ問題を出しましたが、納得できる答えまだないと思います、すいませんが、再提出させてください

下記のは、ある文法書から、摘出したもんです、問いの例と何か矛盾があると思います

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

直接受身2:モノが


 さて、以上では受身文の「Nが」が人の場合のみを取り上げました。人や動
物以外の名詞を受身の「主体」(受け手?)とすると、書きことばという感じが
します。

     オリンピックがソウルで開かれた。
     メキシコではスペイン語が話されている。
     多くの資料が集められた。
     メダルが受賞者に渡された。
     この小説は広く読まれている。
     計画の概要が担当者から発表された。
     この城は秀吉によって築かれた。
     空は厚い雲に覆われている。
     橋が洪水で流された。

 これらを見て気づくことは、「人がモノをV-する」に対応する受身文「モ
ノがV-される」で、「人に」は省略される、あるいは、言いにくい、という
ことです。

 「オリンピック」の例などは、「誰が開いたか」ということそもそも示しに
くい事柄ですから、受身の形にして、「誰に」は表さなくてもいいようにしま
す。これは「なぜ受身で言うか」という問題の答えの一つになります。

 「誰がしたか」がはっきりしていても「モノが人に」は言えません。

     彼が多くの資料を集めた。
    ×多くの資料が彼に集められた。(「彼のところに」の意ではなく)
     担当者が計画を発表した。
    ×計画が担当者に発表された。(「担当者に対して」の意ではなく)

 ただし、上の例にもあるように「人に」でなく、「人によって」「人から」
などの形にすれば可能です。「によって」のほうが硬い表現です。

     多くの資料が彼一人(の努力)によって集められた。(×から)
     計画の詳細が担当者によって/から 説明された。
     メダルが大会委員長によって/から 受賞者に贈られた。
     いくつかの問題点が彼女によって/から 指摘された。
     その話は彼から彼女に伝えられた。(←彼が彼女にその話を伝えた)
     新郎の経歴が仲人から人々に紹介された。

 「Nから」が使えるのは、元の動詞が何らかの意味で対象に対して方向性を
持っていると考えられる場合です。言語的な「発表する・伝える・指摘する・
紹介する」や、所有の移動を表す「渡す・贈る」など。

 「小説」の例では、「多くの人々に」とすることができます。特定の個人で
はなく、一般的な人々・集団であるような場合は「人に」が可能になります。
個別の出来事ではなく、状態的になります。

     この歌は子どもたちに親しまれている。
     ワープロは小説家にも使われている。

 「人のあいだで」という言い方もあります。

     この伝説は国民のあいだで広く信じられている。

 「モノがモノに」という形は、数は多くないとしても可能です。また、「モ
ノに」が原因の意味合いを持つので、「モノでV-られる」という形が多くな
ります。

     空は厚い雲に/で 覆われている。
     橋が洪水で/に 流されてしまった。
     その村は回りを山に/で 囲まれていた。
          木の葉に/で さえぎられて、日が当たらない。
     小屋は落ちてきた岩に/で つぶされ、原形をとどめていなかった。

[対象の主題化]


 受身を使わずにすませるための他の文型の一つに、対象の主題化があります。
受身というのは、ある動作・現象を、その主体の視点から表現するのではなく、
「その動作・現象の影響を受ける側の視点から表現する」、ということが基本
にある文型だ、ということを前に述べましたが、主題化も似たような働きがあ
ります。

  1a 二郎が太郎を殴った。
      b  太郎は二郎に殴られた。
   c 太郎は二郎が殴った。
   2a  A氏がこの論文を書いた。
   b この論文はA氏によって書かれた。
   c この論文はA氏が書いた。
  3a 弟がケーキを食べた。
   b ケーキは弟に食べられた。
   c ケーキは弟が食べた。

 1の直接受身の場合は、視点を変えるという意味では受身のほうが自然です。
cのような対象の主題化は、対比的な意味を帯びやすく、かえって動作者であ
る「二郎」を際だたせることになります。  

 2bのような「モノが」の受身は、書きことばであるという文体的特徴が加
わるほかは、cの主題化と同じような効果を持ちます。

 3bの迷惑の受身は、話し手の受けた心理的な影響をはっきり示します。そ
れに対して、cの主題化は、単に事実を述べているだけです。

[此贴子已经被作者于2005-7-4 0:30:07编辑过]
作者:feihongly 2005-7-4 13:38:00)


それは「現代日本語文法概説」からそのまま移したものなの?

このサイドを見てみましょう。http://www.ponsoftware.com/archiver/product/dll.htm

例文の言い方を使ってる文がいっぱい並んでるぞ。

「により」とか「によって」、「が」などを使っているが、意味は同じだと思う。

それはすべての文に同じ言葉使いを避けるために、「により」などを適用したわけですが、実は同じ意味を示したようだろう。


 

文章录入:贯通日本语    责任编辑:胖子 

  • 上一篇文章:

  • 下一篇文章:
  •  
     
     
    网友评论:(只显示最新10条。评论内容只代表网友观点,与本站立场无关!)
     

    中秋佳节月儿圆 这些日语称呼你

    【里约奥运会预热】奥运会比赛

    【盘点】日语中那些“鲜为人知

    各种和式点心的日文说法(中日

    【帽子日】盘点各种帽子的日语

    中国传统民俗“红盖头”日语释

    广告

    广告