若您想参与论坛讨论请点击后面连接: 気を利かせる 作者:sofy 2005-7-1 19:57:00)
気を利かせる 1 気を利かして席をはずした。 これらの気を利かすと気を利かせる、中国語でどう訳せばいいのか? 2変化することが価値であるならば、速度が価値であり、どこへという問いもなく、ただ早く一定の目的に到着することのみが価値とされるのである。 どこへという問いもなくってどういう意味ですか? 作者:shirlary 2005-7-1 21:51:00)
参考の上: 気を利かせる:そのときの状況を判断して適切に心を動かせ、行動する。 「気を利かせて座をはずす」 作者:sofy 2005-7-1 23:04:00)
谢谢解答,我想知道気を利かせる如何翻译成中文 作者:sinjiok 2005-7-1 23:37:00)
気を利かす - 気が行き届く 周到, 细心 be attentive - 気を配る、配慮する 照顾 ,关怀 ,关心 consideration 、care かな? 2変化することが価値であるならば、速度が価値であり、どこへという問いもなく、ただ早く一定の目的に到着することのみが価値とされるのである。 この文の どこへという問いもなく は、後文を強調する ために 付け加えられた文なので 深い意味は無いですよ。( 重要ではない ) 自問自答をして、後文を強調する 問い どこへ到着する?? → 答え 早く一定の目的に到着する ことのみが価値とされる ( 前文 ) 変化することが価値であるならば、( 後文 ) 速度が価値であり、ただ早く一定の目的に到着することのみが価値とされるのである。 参考まで。 [此贴子已经被作者于2005-7-2 7:40:17编辑过] 作者:freecd 2005-7-2 0:38:00)
以下是引用sofy在2005-7-1 19:57:00的发言:
1 気を利かして席をはずした。 これらの気を利かすと気を利かせる、中国語でどう訳せばいいのか? 2変化することが価値であるならば、速度が価値であり、どこへという問いもなく、ただ早く一定の目的に到着することのみが価値とされるのである。 どこへという問いもなくってどういう意味ですか?
意译: 如果事物发生变化的阶段,有利可图的话,速度才是价值的所在。 (也就是说)不是去哪里的问题,(而是)把握时机迅速的达到一定的目的,只有这样才能被认为是有价值的 完全意译,仅供参考 作者:yousei0617 2005-7-2 11:49:00)
1 设想周到 有眼利价 2 翻译成中文 如下 如果说变化存在价值,那么速度即是(变化的)价值之所在,不问目的为何,只求以最快速度来达成目的,这才是真正的价值所在。 |
気を利かせる
文章录入:贯通日本语 责任编辑:胖子