若您想参与论坛讨论请点击后面连接: 这是一个什么样的神话? 作者:tyjfjf 2005-6-4 14:34:00)
这是一个什么样的神话? ワニザメをだます因幡の白兎 作者:snowman 2005-6-4 14:42:00)
八岐の大蛇を退治した須佐之男命にはたくさんの子供があり、子孫も増えました。その一人に大国主の命がいます。 隣の因幡の国に、八上姫というたいへん美しい姫がいるといううわさがつたわってきました。神々は自分のお嫁さんにしようと因幡の国へ出かけて行きました。しかも、旅の荷物を全部大国主の命に持たせて。大国主の命は大きな袋を肩に掛けて、後からゆっくりとついていきました。先を歩いていた神々は海岸にでてきました。そこには毛をむしり取られて赤い肌を出したウサギが死んだようにうずくまっていました。へんなウサギがいるぞ。毛をむしり取られているぞ。仲間同士で笑いながら今度はウサギに向かって言いました。 「おい、ウサギよ。早く元の様な体にもどりたければ、海の水を浴びて小高い丘の上で風に吹かれて寝ていれば治るぞ。」 ウサギは言われたとおりにすると、前よりも痛みがひどくなりました。泣きながら転がっていると、そこに大国主の命が通りかかりました。命はやさしく訳を聞きました。こういうことだったのです。 因幡の国でウサギたちが楽しく暮らしていました。ある日、松原で遊んでいると、突然恐ろしい音とともに洪水が押し寄せてきて、あたりのものを一辺に押し流してしまいました。ウサギ達はうまく逃げ出したのですが、一匹だけ波にさらわれてしまいました。やっとのことで隠岐島にたどりつきました。しばらくくらしているうちに、一人では寂しくなり帰りたいと思うようになりました。ある日、海でワニザメを見つけました。 「ワニザメさん、あなたの仲間は沢山いるようだけど、私たちの仲間とどちらが多いか比べっこしようよ。君が仲間を全部集めて、この島から気多の岬まで並べてごらん。私がその上を飛んで渡りながら数えてあげるよ。」 島から岬まで見事な橋ができあがりました。ウサギは数えながら渡っていきました。岬につくころには、ウサギは嬉しくて嬉しくて、言わなくてもいいことを言ってしまったのです。 「私は、岬に帰りたかっただけさ。お人好しのワニザメさん。」 それを聞いた最後のワニザメは、後一歩というとこ でウサギを捕まえ,毛をむしり取ってしまったのです。ウサギが泣いているところに、神様達がやってきました。海の水を浴びて風に当たるように教えてもらい、その通りにしたところ、前よりもひどくなってしまったのです。大国主の命は気の毒に思いました。 「みんなワニザメをだましたおまえを反省させようとそんなことを教えたのかも知れない。これからうそをついてはいけないよ。」 「はい。」 「体を川の真水でよく洗いなさい。そして、がまの穂綿にくるまっているとすぐになおるよ。」 しばらくすると、ウサギの体には、元のようなしろい毛が生えてきました。ウサギは大国主の命に言いました。 「あの意地悪な神様は、八上姫をお嫁にもらうことはできません。八上姫は、大国主の命様を選ぶでしょう。」 作者:muliyo 2005-6-4 15:17:00)
すばらしい話!!^^ありがとう! ![]() ![]() ![]() |
这是一个什么样的神话?
文章录入:贯通日本语 责任编辑:胖子