您现在的位置: 贯通日本 >> 学习 >> 论坛疑问汇总(0505) >> 正文
にも起什么作用?

若您想参与论坛讨论请点击后面连接: あるものを起こるが今にも起こる様子である

作者:haf 2005-5-22 21:32:00)

あるものを起こるが今にも起こる様子である

あるものを起こるが今にも起こる様子である。

对不对?

帮助翻译一下。にも起什么作用?


[此贴子已经被作者于2005-5-22 21:32:35编辑过]
作者:三四郎 2005-5-22 21:39:00)


不对,   意思不太明白

今にも 整个是个幅词, 好象马上要,,,,   后接推量,

作者:okwxq 2005-5-22 22:05:00)


是に+も吧,に跟前面的いま
作者:老肖 2005-5-22 22:10:00)


2楼说得对,「今にも」是一个整体,不能分开的,它是一个副词,意思如下:

表示事态紧迫,略带贬义,常与样态助动词「そうだ」和句型んばかり」相搭配,表明事态眼看就要发生。

1、その老人は今にも倒れそうに歩いていた。/那位老人步履蹒跚地走着。

2、彼の料理は今にも手を切りそうで、危なっかしい。/他做菜真让人担心,眼看就要切着手。

3、迷子(まいご)は今にも泣かんばかりの顔をしていた。/迷路的孩子脸上一副就要哭出来的样子。

作者:okwxq 2005-5-22 22:25:00)


分かりました。

肖先生、ありがどうございます。

作者:sinjiok 2005-5-22 22:44:00)


あるものを起こるが今にも起こる様子である。

不对

ある者を怒るが、今にも怒る様子である。 ←これ ですか??

あるものをおこるが、いまにもおこるようすである。

ある者を怒る ( 私が叱る) が、今にも ( 彼が ) 怒る ( 反抗する) 様子である。


[此贴子已经被作者于2005-5-22 22:57:47编辑过]
作者:haf 2005-5-22 23:23:00)


あるものを起こるが今にも起こる様子である

様態助動詞という「そうだ」を表す?

文章录入:贯通日本语    责任编辑:胖子 

相关文章